Maze'

December 02, 2012

ひとつのサイクルの終わり

424781_397564960323542_889054284_n65055_397564223656949_442901087_n







1年をかけて4回にわたったNoah Maze' 先生のトレーニングが終わった。

去年の12月、初回の私たちを見て、
あまりの出来なさ?に驚いたNoah先生!

私たちは私たちでハードなプラクティスにこれまた驚いた!

その最終日、

「君たちを火の中へぶち込んだ。
信頼してついてきてくれてありがとう」と言われたっけ・・・。

今回の一日目。

「みんな変わった。本当に強くなった」とNoah先生。

自分の成長は気づきにくい。

時間の経過を見守ってくれている先生がいることが
何より嬉しかったのです♪

今回のトレーニングのタイトルは

『On the Field of Dharma〜ダルマの土地で〜』

サンスクリット語で「ダルマ」とは、

全体の中で、自分がすべきこと

義務、ルール、法、正義・・・

そんな風に訳される。

でもそれは外側の質。
内側の質もある。
それを考え続けること。

たとえば私たちが選択の自由があると思ったとき、
それは自由でもあり、そこが問題でもある。
その両面を考え続けること。

たとえばバンパイアという存在がいるのだとしたら、
自分もバンパイアだと気づき、
自分のどこにバンパイアの質があるのか考え続けること。

たくさんの解釈があり、たくさんの注釈がある
『バガヴァッドギーター』をテキストに叩き込まれたことは

いろんな視点を持って絶えず自分を認識し続けていくということ。

『バガヴァッドギーター』が時代を超えて受け継がれ
偉大な人々の考えを通じて絶えず新しくなっているように、

私たちもアーサナをして自分の認識を深めては、
シヴァーサナをして生まれ変わっていく。

だからシヴァーサナの後はあんなにも気持ちいい。


紀元前の、あんなにも古い書物が、

その圧倒的な世界観がいわんとする真実の意味をとらえようと、
今なお進化し続けているんだから、

私だって、もっと進化できるはず・・・

『バガヴァッドギーター』にいっぱい励まされて帰ってきた。


ギーターの底なしの面白さも再認識!

そんな奥深さに触れられたのも、Noah先生の導きがあったから。



盛岡にも来ていただいたり、

一年を通じて、本当にお世話になりました。

ノア先生、スパンダヨガスタジオの久美ちゃん、

一緒に参加した皆さん(楽しかったですね〜!)

ありがとうございましたっ!!!!


ひとつのサイクルが終わったようで、
今はちょっと寂しい気分。

今日は静かに目を閉じて、

新しい始まりを待ちます。




岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ


moriokayoga at 00:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 29, 2012

Noah Maze'先生のトレーニング

424791_397175107029194_1913445681_n
昨日から

北千住のスパンダヨガスタジオで、ノア・マゼ先生の5日間のトレーニングが始まっています。



昨日、今日は徹底的に基本に戻って・・・


・・・・


・・・・


辛っ!!



いつものアサナがこんなにも奥深いものだったなんて・・・。



自分なりに毎日練習は励んでいたつもりですが、

このくらいでいいや、という思い込みを
思いっきり覆されました。

そんな風に思って練習しているつもりは
もちろんありませんでしたが、

ここへ来て、初めて、

自分の中に、このくらいでいいやと思っている意識があったことにも
気づかされました。


自分が作り出している制限。

足の置き方ひとつ、

手の置き方ひとつで、世界がガラリと変わります。



基本に戻ると、

自分が何を置き去りにして、

何を見ないようにして、
先に先に進もうとしていたのかが、よくわかります。

基本に戻ると、

自分の弱いところと改めて向き合うことになります。

新しいことをするのではなく、

新しい気持ちですること。


日常生活と一緒ですね。

毎日行うことにこそ、

その意識を持ち続けて、

その行為を磨いていこうと思います。




でもやはり、こういうことって、

一人では気づきにくい。

いつもと違う場所のエネルギー、

遠くから志を共にする人たちが集ってくる

ギュ〜〜っと凝縮されたエネルギーのサポートを受けて、

今、一番欲しかった気づきを得られているんだと思います。

そして、

いつも快く送り出してくれる家族、

スタジオを支えてくれているインストラクターのみんな。

お休みをご了承していただいている
スタジオの皆さまに改めて感謝したく、



ありがとうございますっ!!




岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 22:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

September 11, 2012

ハムサアサナ

ハムサとはサンスクリット語で白鳥のこと。

Noah Maze'先生は、トレーニングの中で、
本当はハムサはガチョウのことだと仰ってました。
色も白くないと。
でも白鳥って言った方が優雅なイメージでいいでしょ、って。

ということで、チャトランガ・ダンダーサナで
アームバランスしている、まるで飛んでいるようなアサナが

ハムサアサナ:hamsasana。

ハンサの優雅な飛び方はブラフマンに到達しようとする
ヒンドゥーの行者たちの宗教的な行為を象徴するとも見られ、
ヒンドゥー教神話ではブラフマー神の乗り物となった。

(菅沼晃編、インド神話伝説辞典)

と言われています。

今日はNoah Maze'先生のお誕生日。

パドマーサナを組みながらハムサアサナしているノア先生。

まるでブラフマンに到達しようとするかのように、
献身的にヨガと向き合い、
弛まぬ鍛錬を続けているノア先生に敬意を込めて。

Happy Birthday!!







岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 23:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 05, 2012

Let's Play

今日はノア・マゼ先生移動日。
東京でのイマージョントレーニングと
ティーチャートレーニングを終え、盛岡に到着。

せっかくの岩手です。

スパンダヨガの久美ちゃんも一緒に
そのまま花巻、大沢温泉へ〜。

お二人のお子さんを持つノア先生。

自分の子供が生まれるまでは全然興味なかったそうですが・・・

DSC_0319
子供心を心得ています。

久美ちゃんのお子さん

かわゆいディラン君と遊び倒していました。



明日から3日間は、

私たちと遊んでくれます。




しばし、

静かな心で、

開かれた待つ魂で、

執着を持たず、

願いを持たず、

判断を持たず、

意見を持たず、

自分の中にある天真爛漫さを持って、

いっしょに遊びましょう。 


明日、お待ちしております♪

moriokayoga at 22:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 04, 2012

スムージー for ノア先生

いよいよ明後日に迫りました!ノア・マゼ先生のWS。

DSC_0316

こちらはノア先生のランチ。

スパンダヨガの久美ちゃんから
受け継いだ大事なレシピ。

ふむふむ・・・これをいつもノア先生は飲んでいるんですね。

栄養価高いだけに美味しそうです。

土日のランチに作ったら私も飲んでみよう〜♪



今日はとっても素敵なウェルカムボードを
Cさんが作ってきてくれて、クーちゃんと一緒に準備を進めてくれていました。

木をモチーフにした素敵なデザイン。
葉っぱ隊として、いつものSさん、Yさんにもお手伝いいただき・・・

「子供にやらせてただけだから♪」
なんて、Sさん仰ってましたけど・・・

お子さんにまで迷惑かけてしまった私です。

クーちゃんも子供のお迎え、遅れさせてしまってごめんねっ。

写真はK君が花巻から来て撮ってくれることになり・・・
またしても周りに散々お世話かけっ放しです。

土曜日のパーティも、AさんHさんから
お手伝いのお声をかけていただき嬉しいです。

楽しみですね〜、ワクワク。

体力続くか怖がってましたけど、大丈夫ですっ♪

真っ白になるまでお互い燃え尽きましょう!

ノア先生は明日、盛岡です。

DSC_0305


moriokayoga at 23:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)