矢沢永吉

September 01, 2012

二人の師からのおしえ

日産スタジアムにて 
デビュー40周年記念公演
永ちゃんの、心震えるライブを観た。

「9月1日はさぁ、

曇りでさ、

雨が降りそうで降らなくて

涼しい風がふいてさ、

そんな日になればいいなぁ・・・

って、俺、みんなに言い続けてきたの」

とMC。

今日のお天気は永ちゃんが言ってたそのまま。
気持ちいい風が皮膚をなでてくれる
絶好の野外ステージ日和。

前半、バラードの途中で
永ちゃんが煙草をくわえ、火をつけた。

・・・

30代?の頃、ハワイの占い師に

「タバコをやめたほうがいいよ。
そうじゃないと、あんた死ぬよ。」と言われ、

それは歌えなくなることだと理解し
それ以来スパッとやめた永ちゃん。


多分、
それ以来初めての煙草を

64,000人が見守る中で

ものすごくかっこよく、

ものすごくおいしそうに、

吸って見せた。



それは、

俺は今、もう死んでもいいと思ってるんだよ。
それくらい、幸せなんだよ、

というメッセージ?


なぜ歌い続けるのか問われ、
死なないためにと答えていた永ちゃん。

歌をやめることは死ぬこと。

その歌が歌えなくなると言われたタバコを吸って見せたのは、

俺は、もう死なないよ、

本当にうたい続けるよというメッセージなのかも。


ここで一度死ぬ、ということなのかも。

そして、今日からまた

新たに生まれ変わるということなのかも。

そんな決意を込めた激しいナンバーが
その後、立て続けに鳴り響いた。

ヨガを始める前に唱えるオームのマントラが
あらわしているものは、

創造と、維持と、消滅。

生まれては消えていく自然のサイクル。

ヨガの神様、シヴァ神がつかさどるのは、
破壊と再生のエネルギー。

自らを終わらせては再構築していく、
自らを壊しては超えていく永ちゃんのエネルギーを
目の当たりにして鳥肌が立った。

どうしたらこんな風に、本気で生きることができるんだろう・・・。



コンサート前は朝から一日、小山先生の講義。

時間という幻想に惑わされないこと、

あるのは今だけだと、

講義の途中で先生がおっしゃった。

他人と比較しないこと。
理想とする自分自身とも比較しないこと。

常に「今」を大事にし、
一期一会の覚悟で生きること。


きっと、答えは「今」にあるんだと、
今日、二人の師からのおしえを噛み締める。

大好きなNちゃんと朝から一緒、
素敵な素敵な一日でした。


ライブのタイトルは『BLUE SKY』

お天気までが、永ちゃんに味方した今夜。

ライブが終わるまで、どうにか持ちこたえた空。

今、東京はどしゃぶりです。



岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 31, 2012

wowow 加入決意・・・

8月1日(水)は矢沢DAY!
『Last Song』発売記念日にぶっ通しで盛り上がろう!
よる8:30〜深夜1:30まで5時間半ぶっ通し wowowライブ


って、メールがきちゃったもので・・・。

加入しても、きっと他の番組は見る時間ないだろうけど。

でも9月1日、日産スタジアムのライブに向けての
予習も兼ねて録画しとかなくては!

その日の昼間は小山先生のところで瞑想。

一体どんな一日になることやら・・・。


ニューアルバムのことも知らなかったんですけど
(本当にファンか??)

明日、発売なんですね。

とりあえず、それも買っとこ。

yazawa




岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 23:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

December 20, 2009

突き抜けるという魅力

週末は
EIKICHI YAZAWA
CONCERT TOUR 2009
『ROCK'N'ROLL』
武道館ライブに行ってきました。
まだまだ永ちゃんファンとしては新米。
ライブも3回目です。

今回は初めてタオル投げにも参加してみました〜。
見たことない方にはわからないでしょうが、
後半ラストスパートの決まった曲に合わせて、
永ちゃんグッズのタオルを投げるのですっ。
(前後左右の人に迷惑かけないようにみなさん気を遣ってます)

ライブは永ちゃんファンと「袖振り合う」のも醍醐味。
年齢層高いですっ。
おじさん、おばさん多し!
なんかこう、・・・それぞれの歴史も伺えて(独特の)
感慨深いものがあります。

永ちゃんがデビューして38年。
新米の私が言うのもなんですが、
みなさん、永ちゃんと共に年齢を重ねてきたんですね。

ライブ、サイコーでしたっ!

永ちゃんファンだと言うと、時々引かれます・・・。
あの独特の喋り方、言い回し、言動がかえってダサい、とかね。

アマゾンの書評で、「しかばね」さんという方が書かれてました。
『矢沢永吉は弱くて強い
矢沢永吉は優しくて厳しい
矢沢永吉はかっこわるくてものすごくかっこいい』

そうなんですっ、

かっこわるくてかっこいいっ!

裏表の対極のエネルギーが、
普通はどちらかを見ているときには反対側が見えないのに、
永ちゃんの場合、両面同時に、真正面から、
裏表だけじゃなく、もっと広がりを持った多面体の魅力で
人の魂を揺さぶってくるっ!!

武道館1万5千人と対峙するド迫力の存在感。

ひとりの人間の理屈抜きの存在が
1万5千人の魂を鼓舞していました。

自分も何かやらずにはいられないような、
そんなエネルギーを受け取った夜でした。


ファンになったきっかけはこの本。
アー・ユー・ハッピー?
アー・ユー・ハッピー?
日経BP社 2001-02-15
売り上げランキング : 5004

おすすめ平均 star
star40歳の今、私は読みました。
star偉人、《矢沢永吉》。
star矢沢永吉はかっこいい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



それまでも身近に筋金入りの永ちゃんファンがいて
影響は受けてたのですが、この本を読んで
自分の中の何かにスイッチが入った。
この本にはある地点を突きぬけた人間の
後は広がっていくばかりのまばゆさが描かれています。

2001年に刊行されたから、今から8年前。
「アーユー、ハッピー?」と問われ、
自分の思い込みの殻の中に閉じこもり
答えに言い淀んでいた自分がいました。

今、笑顔で、一点の曇りなく言えることが嬉しい。

Yes、I'm Happy。

moriokayoga at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 03, 2009

YAZAWA vs YOGA

明日、10時から矢沢永吉9/19東京ドーム公演のチケット、
一般発売です。

ファンを名乗りながらもファンクラブに入ってないため、
1次先行予約、2次先行予約、共に抽選で落ち、
明日を迎えます。

海外にいる友人と東京ドームで会おうと約束、
チケット任せたよと言われ、責任重大です。

どうにかGETして、今度こそバスタオル買って、
みんなと一緒に「トラベリンバス」で投げながら
永ちゃんを満喫しようと思ってたら、

・・・・・・


darren
アヌサラヨガ ダレン・ロード氏
ティーチャートレーニング
9/18〜9/20の3日間が告知。

スタジオにもポスターが張ってある、全身芸術家・・・みたいな方です。



ガーン・・・。



いえ、間に合います。

トレーニングは9時〜17時、コンサートは19時から。
時間的には充分に間に合うし、
東京に出ているぶん、交通費もラッキー。

ですが・・・

アヌサラヨガのティーチャートレーニングは
かなり厳しいとの噂。

大体、私なんか申し込んだけどまだ受理されていない。
参加できるかどうかもわからない。

もし受講できるとなれば予習、復習は必至。
そんなハードな3日間のナカビに
永ちゃんを満喫できるのか・・・?

東京ドームの後、全国ツアーもあるけれど、
9月14日は矢沢永吉、60歳の誕生日。

その東京ドームは特別なものなんだよっ!!

と友人は吼えてます・・・。

不器用な私としては、切り替えが下手だし
どちらも自分にとっては大切なものなので、
こんな時は、どちらかひとつを満喫したいと思ってしまいます。

コンサートではきっと

「終わったら、サイっコーにうまい酒飲んで帰ってね〜」

といつも通り永ちゃんが言うわけで・・・

その日は、飲めない私もホロ酔い気分で余韻に浸って過ごしたい・・・。

次の日も講習だと思うと、飲まずに帰っちゃいそうな自分が嫌・・・。


う〜ん・・・



え・・・




あ、・・・これが自分のパターンなのね。

って、今、気づきました。

この割り切りが下手なところ。

昼はヨガを満喫。夜は永ちゃんのコンサート。
こんな幸せなことない!って、
楽しめる人もいっぱいいるんですよね。


自分のパターンを壊せばいいだけ?

その状況を楽しめる自分になればいいだけ。

見方を変えれば、こんなに濃い、
幸せ二重奏〜みたいな日って、中々ない。


とりあえず、チケット取れてからの話でした・・・。

moriokayoga at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)