東家
June 24, 2011
「東家」さんのお弁当
あさっての被災地への昼食の提供ですが、
以前、岩手町の「岩手おなご塾おらんど」の方々に
ご協力いただくとお伝えしていましたが、
日程が合わず今回はご一緒できなくなり・・・
そんな時、一緒に行くYさんとHさんが通っている美容院の方が
社長さんと知り合いというツテで、
今回はわんこそばの「東家(あずまや)」さん に
ご協力いただくことになりました。


当初、お蕎麦が食べたいとの声があり、
かき揚げ、山菜などがいっぱいのお蕎麦を、っと思っていたのですが、
実は避難所の方に蕎麦アレルギーの方がいらっしゃるということで、
お蕎麦はお吸い物程度に。
「最近は、みなさん、どんなものが召し上がりたいんでしょう?」
とお聞きしたところ、
「焼き魚!」
とお答えが返ってきました。
焼き魚、お刺身、海草類・・・
新鮮な海のものがいつも食卓に並んでいた沿岸の方々、
やっぱり食べ慣れた物が一番いいのはみんな一緒ですよね。
今回のテーマとしては、
ちょっといつもより華やかな
花見のような行楽弁当をご提供して
日曜日の午後、ほっと一息、くつろいでいただく。
というもの。
お蕎麦屋の「東家」さんに焼き魚のお弁当のお願い。
すみません・・・
そして社長の馬場さんが、
いろいろこちらの意向を聞いてくださるので
調子に乗っていろんな注文を・・・
焼き魚は一匹とかじゃなくて、
一切れづつでいいので、何種類かあったら嬉しい・・・
他のおかずも少しづつ、ご年配の方が多いので、
量は少なく、種類を多く・・・
いつものお弁当というよりは、
ハレの日のようなお弁当を・・・
と、お伝えしたところ、
私達のイメージを大きく上回る
豪華な行楽弁当を作ってくださいました!
実は先週、Yさんと試食したのですが、
蓋を開けた途端、
わぁっ♪!!
と、歓声をあげてしまいました〜。
折りもいくつも仕切りのある贅沢な感じで
まずは目を楽しませてくれます。
これであれば絶対皆さん喜んでくださるのでは!
と、感激なお弁当なのです。
「今回ボランティアということで特別です。
次に同じ値段でこのお弁当をと言ってもお出しできませんので」
とは社長さんの弁。
そしてなんと、お蕎麦はサービスっ!
東家さんからのご提供になります。
ありがとうございます!!
東家さんのところでも、
毎日、被災地へ向けてお弁当の提供をしているそうですが、
今回お弁当隊は朝8時には出るので、
かなり早い時間に作っていただくことになるのですが、
被災地の皆さんのためにということで、
惜しみないご協力をいただいています。
本当にありがとうございます。
「東家」さんのおいしいお蕎麦がのびたりしないよう、
少しでもおいしいまま提供できるよう、
茹でるの頑張りますっ!!
以前、岩手町の「岩手おなご塾おらんど」の方々に
ご協力いただくとお伝えしていましたが、
日程が合わず今回はご一緒できなくなり・・・
そんな時、一緒に行くYさんとHさんが通っている美容院の方が
社長さんと知り合いというツテで、
今回はわんこそばの「東家(あずまや)」さん に
ご協力いただくことになりました。


当初、お蕎麦が食べたいとの声があり、
かき揚げ、山菜などがいっぱいのお蕎麦を、っと思っていたのですが、
実は避難所の方に蕎麦アレルギーの方がいらっしゃるということで、
お蕎麦はお吸い物程度に。
「最近は、みなさん、どんなものが召し上がりたいんでしょう?」
とお聞きしたところ、
「焼き魚!」
とお答えが返ってきました。
焼き魚、お刺身、海草類・・・
新鮮な海のものがいつも食卓に並んでいた沿岸の方々、
やっぱり食べ慣れた物が一番いいのはみんな一緒ですよね。
今回のテーマとしては、
ちょっといつもより華やかな
花見のような行楽弁当をご提供して
日曜日の午後、ほっと一息、くつろいでいただく。
というもの。
お蕎麦屋の「東家」さんに焼き魚のお弁当のお願い。
すみません・・・
そして社長の馬場さんが、
いろいろこちらの意向を聞いてくださるので
調子に乗っていろんな注文を・・・
焼き魚は一匹とかじゃなくて、
一切れづつでいいので、何種類かあったら嬉しい・・・
他のおかずも少しづつ、ご年配の方が多いので、
量は少なく、種類を多く・・・
いつものお弁当というよりは、
ハレの日のようなお弁当を・・・
と、お伝えしたところ、
私達のイメージを大きく上回る
豪華な行楽弁当を作ってくださいました!
実は先週、Yさんと試食したのですが、
蓋を開けた途端、
わぁっ♪!!
と、歓声をあげてしまいました〜。
折りもいくつも仕切りのある贅沢な感じで
まずは目を楽しませてくれます。
これであれば絶対皆さん喜んでくださるのでは!
と、感激なお弁当なのです。
「今回ボランティアということで特別です。
次に同じ値段でこのお弁当をと言ってもお出しできませんので」
とは社長さんの弁。
そしてなんと、お蕎麦はサービスっ!
東家さんからのご提供になります。
ありがとうございます!!
東家さんのところでも、
毎日、被災地へ向けてお弁当の提供をしているそうですが、
今回お弁当隊は朝8時には出るので、
かなり早い時間に作っていただくことになるのですが、
被災地の皆さんのためにということで、
惜しみないご協力をいただいています。
本当にありがとうございます。
「東家」さんのおいしいお蕎麦がのびたりしないよう、
少しでもおいしいまま提供できるよう、
茹でるの頑張りますっ!!