復興ぞうきん
December 26, 2011
今年最後の
チャリティヨガになりました。
今年の復興ぞうきんの活動も今日までとのこと。
みなさんのお疲れさま会も兼ねていて
たくさんの方に集まっていただけました。
すっかり底冷えのする寒さとなった冬道は少し凍っていて、
会場までいらっしゃるだけでも
大変な方も多かったらしく、
バスで来てみたけどよくわからなくなって迷ったという方も。
こちらで初めての冬。
これからも不便なことがいろいろと出てくるかと思います。
沿岸と比べて盛岡はかなり寒いみたいです。
この寒さはたまらない・・・という声もお聞きしました。
沿岸はこちらより、過ごしやすかったんですね。
でも会場の番屋の2階は広々とした絨毯敷きの気持ちいい空間です。


身体をめいいっぱい、気持ちよく伸ばしてもらいました〜。
濱ちゃんも一緒だったのですが、
濱ちゃんのご親戚、大槌町で鍼灸の先生をされていた奥様も来られ、
初めてお目にかかることが出来ました。
ご夫妻はご自身の鍼灸院もなくなったので
仕事はやめて、盛岡に移り住んでいます。
先生はもう鍼灸をされないつもりだそうですが、
それでも、今もわざわざ大槌から長い時間をかけて
「先生じゃなきゃダメだ」と
患者さんが訪ねてくるそうです。
先生がこれまでに、どんなに心を込めてお一人おひとりと
かかわってきたかを物語っていますよね。
今回のノア・マゼのアヌサラヨガのトレーニングの
「バガヴァッドギーター」で学んだこととリンクします。
私も、自分の為すべき事を
心を込めて
していこうと思います。
最後になりましたが、
今回の企画をしてくださったSAVEIWATEの岩崎さん、
吉田さん、お世話になりました。
ありがとうございました。
今年の復興ぞうきんの活動も今日までとのこと。
みなさんのお疲れさま会も兼ねていて
たくさんの方に集まっていただけました。
すっかり底冷えのする寒さとなった冬道は少し凍っていて、
会場までいらっしゃるだけでも
大変な方も多かったらしく、
バスで来てみたけどよくわからなくなって迷ったという方も。
こちらで初めての冬。
これからも不便なことがいろいろと出てくるかと思います。
沿岸と比べて盛岡はかなり寒いみたいです。
この寒さはたまらない・・・という声もお聞きしました。
沿岸はこちらより、過ごしやすかったんですね。
でも会場の番屋の2階は広々とした絨毯敷きの気持ちいい空間です。


身体をめいいっぱい、気持ちよく伸ばしてもらいました〜。
濱ちゃんも一緒だったのですが、
濱ちゃんのご親戚、大槌町で鍼灸の先生をされていた奥様も来られ、
初めてお目にかかることが出来ました。
ご夫妻はご自身の鍼灸院もなくなったので
仕事はやめて、盛岡に移り住んでいます。
先生はもう鍼灸をされないつもりだそうですが、
それでも、今もわざわざ大槌から長い時間をかけて
「先生じゃなきゃダメだ」と
患者さんが訪ねてくるそうです。
先生がこれまでに、どんなに心を込めてお一人おひとりと
かかわってきたかを物語っていますよね。
今回のノア・マゼのアヌサラヨガのトレーニングの
「バガヴァッドギーター」で学んだこととリンクします。
私も、自分の為すべき事を
心を込めて
していこうと思います。
最後になりましたが、
今回の企画をしてくださったSAVEIWATEの岩崎さん、
吉田さん、お世話になりました。
ありがとうございました。