ワンコイン・チャリティヨガ

July 26, 2012

8月のチャリティヨガ 8月18日(土)

ワンコイン・チャリティヨガvol.6のお知らせです。

日 時:8月18日(土) 14:00〜15:30
場 所:yoga studio シャンティシャンティ
    〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
    TEL:090-5834-1811
料 金:500円 全額を被災地の支援活動に寄付。
    (もちろん被災されている方は無料ですので、
    ぜひリフレッシュしにお越しいただけると嬉しいです)
内 容:ヨガが初めての方でも楽しめるリラックスヨガ
予 約:通常通り、お電話かメールでお願いします。
    アドレスはshantishantiyoga55のあとに
    @をつけて、yahoo.co.jpです。

今日の朝日新聞、
東京に「ファンクラブ」誕生という記事があり目を引きました。

なんでも大槌町を支援する人達が情報を交換する
「大槌わくわくファンクラブ」が東京で誕生したとか。

インターネットやフェイスブックで呼びかけ、
サイトを作って情報を共有して連携したり、
定期的に会合を開くことで繋がっていこうというもの。

新聞によると、
他の被災地で同様の活動しているところは聞かないらしく、
大槌には大槌ならではの人の『濃さ』があるという。

大槌と言えば濱ちゃんの故郷・・・
そういえば、彼女からもそんな話を聞いていました。

・・・人の『濃さ』・・・

風土と、住み着いた人が
長い年月をかけて作り上げたその土地らしさ。

形のあるものは失われても
形のないものは失われることはなくて、
それこそがきっと本質なのでしょう。


形はなくとも、匂い立つような、

ひとりひとりの輪郭にエーテルのようにまとわりついて、

浮遊していて・・・

まるで何もないように思えても、

人が集まるとそこに磁場を作っていくような濃密なもの。

その町らしさ。

その土地らしさ。

そんな目に見えないものもネットが繋いでくれる。

ネットは苦手・・・と思いつつ、ブログやFBをしていましたが、

この「大槌わくわくファンクラブ」のように
どんな形を生み出すかわからないけれど、
とにかく繋がって、思いを濃縮させていく・・・。

そんな活動のためにも今の時代、ネットは不可欠なんですよね。

ネットの苦手意識よりも、
その広がり、繋がりの方に目を向けるべきだなぁと、
今更ながらに少し反省・・・。

この、本当に小さなチャリティヨガの活動も、
何かに繋がっているといいなと願いつつ・・・。

来月も、皆さまのご参加お待ちしております。




岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

July 10, 2012

ワンコイン・チャリティヨガVol.5 7月14日(土)

今月のワンコイン・チャリティヨガは土曜日になります。

日 時:7月14日(土) 14:00〜15:30
場 所:yoga studio シャンティシャンティ
    〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
    TEL:090-5834-1811
料 金:500円 全額を被災地の支援活動に寄付。
内 容:初めての方を対象にしたリラックスヨガ
予 約:通常通り、お電話かメールでお願いします。
    アドレスはshantishantiyoga55のあとに
    @をつけて、yahoo.co.jpです。

ろくに宣伝もせず、気付いたら今週でした。。。

最近慌ただしかった私にとって、月一度のチャリティヨガは、

立ち止まる時間であり、

思いをはせる時間であり、

大切なものを思い出す時間になっているようです。

結局全部自分のためかいっ、

って、今、書いていて
自分に突っ込んでしまいましたが・・・。

なにはともあれ、
ささやかな活動ですが、
それでもほんのひとときを
遠く思いをはせることで共有できたら嬉しいです。

お時間ありましたらぜひっ。

ご参加お待ちしております。

moriokayoga at 23:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)