ルイガノ

August 22, 2012

メンテナンスの誓い

とうとう自転車を購入しました。

今までは、捨てられようとしていた自転車をもらい受け、
動けばいいやと思って乗っていたのですが。

微妙にハンドルが曲がっていてかなり乗りづらく・・・
そこら中錆びついていて、乗る度にガタガタ・・・。
サンビルから岩手公園にかけてのうす〜い上り坂で
ペダルを踏み込めない程の重さもあり・・・

そしてこの暑さでか、とうとうパンク。

もうこれは寿命と諦め、
一大決意して中央通りの佐々宗輪店さんへ。


自転車屋さんで自転車買うの初めてかも・・・

ていねいにいろんな説明を受けました。

その中で驚いたのはメンテナンスに関して。

「2,3週間に1回はタイヤの空気を入れ直してください」

!!!

えっ?そうなんですか??

今まで私が乗っていたママチャリでも
1ヶ月に1回は入れて欲しかったとのこと。

1年くらい前にもらい受けてから、
防犯登録し直した時に1回入れただけでした。

ガタガタしてたのそのせいかな・・・。

もらったボロ自転車だと思って、
メンテなんて、全然してませんでした・・・反省。

その他、右のブレーキは前車輪で
左は後ろ車輪って事も知りませんでしたが、
右だけでブレーキかけると後ろのタイヤが上がっちゃって、
毎年何人か転んで怪我しているから気をつけてとか・・・。

今まで右でばっかりかけていることにも気づけました。

注意していかないと危ないですね。

ミニベロというタイヤが20インチの小径車。
ミニベロとは、MINI(小型の)とVELO(自転車)というフランス語だそうです。

カナダのルイガノってメーカーも初めて知ったし・・・。

今日は新しいことたくさん覚えましたっ!



兎にも角にも、この暑さで疲れも溜まりがち・・・

今週のヨガクラスのテーマはちょうど

「呼吸を意識することで暑さの疲れをとる」というもの。

心にも、身体にも、

そして自転車にもメンテナンスは大切ですねっ。

今後は長くても一ヶ月に一回は佐々宗輪店さんに、
空気入れに通いますっ。


スタジオの前でポーズ。

名前はパランです。

パランはハングル語で「風」の意味。





岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ







moriokayoga at 22:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)