ヨガフェスタ
September 17, 2009
ヨガ三昧
連休が入るとはいえ、明日から1週間もスタジオを空けてしまい、
申し訳ありません。
そして、全然申し訳なく思ってないような、ウキウキした内容で恐縮ですが・・・明日からヨガ三昧ですっ♪
18日〜20日 ダレンロード氏による
アヌサラヨガ・ティーチャーズトレーニング。
7月に申し込んで以来、
トレーニングマニュアルを少しづつ読み込み、
この日に備える予定でした・・・・が、
全然なっちゃいませんっ!!(汗)
こんな勉強不足で受ける、初めてのティーチャーズトレーニング・・・
ヤバイです・・・。
でももうしょうがありません。
こういうダメな自分を受け入れて、
今の、この自分から始めるしかないわけですから・・・
石井裕之さんも
「ダメな自分からはじめよう!」とおっしゃってますしね。
19日は、打ちひしがれてなかったら、
その後「ゴーギャン展」に駆け込む予定。
21,22日はヨガフェスタです。
ヨガフェスタ、私のテーマは
「お会いしてみたいなぁと思っていた先生を生で感じる!」
ということで、こんなラインナップ。
21日
◆峯岸道子先生「実践!活きたインストラクション」
◆ダンカン・ウォン氏「ブドーフロー
マッサージコンタクトフローセラピーセッション」
◆ゴヴィンダ・カイ氏「ヨガ指導者であるための心得」
22日
◆ダンカン・ウォン氏
「やさしいフロー
アシスト待望のアスター・ウォンのセラピューティック」
◆綿本彰先生「アーサナ・アライメント講座」
手堅くまとめてみました。
前までは講習に行くと・・・(まぁナンと言ってもお金もかかることですし)
その場で何でもかんでも吸収するんだっ!!
って、意気込んでいましたが、
それは無理だとわかりました。
もちろん、一生懸命、脳に詰め込むんですが、
講習を受けている時に本当に出来ることは、
脳や心にショックを与えるくらいかなぁ・・・なんて最近思っています。
講習は、ショックを与える機会でいい、と。
そして、戻ってきて、またヨガをしながら、
そのショックの傷が修復されて、新しい細胞に生まれ変わるような、
先生の何気ない一言が、自分の中の気づかないところで熟成されるような、
そんな時間こそ、大切にしていこうと思います。
そして満を持して意識にのぼってきた時に、
あの先生があの時おっしゃったアレがコレかっ!!!
っというような豊かな感覚を、生きているうちにいっぱい味わいたいな。
22,23日はまたまたダレン・ロード氏のワークショップもあり、
どんなことするのかなぁ〜〜とワクワクです。
体験したことをスタジオのみなさんに還元できるよう、
目を見開いて、ダンボの耳で、楽しんでこようと思います。
ノートとっても一向にまとめる気配がないので
カラダに刻んできます・・・。
明日は8時半集合なので、今日のクラスが終わったら深夜バス!
に駆け込みます・・・少しでも眠れるといいのですが・・・。
それでは、みなさまも素敵な連休をお過ごしください〜♪
申し訳ありません。
そして、全然申し訳なく思ってないような、ウキウキした内容で恐縮ですが・・・明日からヨガ三昧ですっ♪

アヌサラヨガ・ティーチャーズトレーニング。
7月に申し込んで以来、
トレーニングマニュアルを少しづつ読み込み、
この日に備える予定でした・・・・が、
全然なっちゃいませんっ!!(汗)
こんな勉強不足で受ける、初めてのティーチャーズトレーニング・・・
ヤバイです・・・。
でももうしょうがありません。
こういうダメな自分を受け入れて、
今の、この自分から始めるしかないわけですから・・・
石井裕之さんも
「ダメな自分からはじめよう!」とおっしゃってますしね。
19日は、打ちひしがれてなかったら、
その後「ゴーギャン展」に駆け込む予定。
21,22日はヨガフェスタです。
ヨガフェスタ、私のテーマは
「お会いしてみたいなぁと思っていた先生を生で感じる!」
ということで、こんなラインナップ。
21日
◆峯岸道子先生「実践!活きたインストラクション」
◆ダンカン・ウォン氏「ブドーフロー
マッサージコンタクトフローセラピーセッション」
◆ゴヴィンダ・カイ氏「ヨガ指導者であるための心得」
22日
◆ダンカン・ウォン氏
「やさしいフロー
アシスト待望のアスター・ウォンのセラピューティック」
◆綿本彰先生「アーサナ・アライメント講座」
手堅くまとめてみました。
前までは講習に行くと・・・(まぁナンと言ってもお金もかかることですし)
その場で何でもかんでも吸収するんだっ!!
って、意気込んでいましたが、
それは無理だとわかりました。
もちろん、一生懸命、脳に詰め込むんですが、
講習を受けている時に本当に出来ることは、
脳や心にショックを与えるくらいかなぁ・・・なんて最近思っています。
講習は、ショックを与える機会でいい、と。
そして、戻ってきて、またヨガをしながら、
そのショックの傷が修復されて、新しい細胞に生まれ変わるような、
先生の何気ない一言が、自分の中の気づかないところで熟成されるような、
そんな時間こそ、大切にしていこうと思います。
そして満を持して意識にのぼってきた時に、
あの先生があの時おっしゃったアレがコレかっ!!!
っというような豊かな感覚を、生きているうちにいっぱい味わいたいな。
22,23日はまたまたダレン・ロード氏のワークショップもあり、
どんなことするのかなぁ〜〜とワクワクです。
体験したことをスタジオのみなさんに還元できるよう、
目を見開いて、ダンボの耳で、楽しんでこようと思います。
ノートとっても一向にまとめる気配がないので
カラダに刻んできます・・・。
明日は8時半集合なので、今日のクラスが終わったら深夜バス!
に駆け込みます・・・少しでも眠れるといいのですが・・・。
それでは、みなさまも素敵な連休をお過ごしください〜♪