ハンジロー
October 30, 2009
おしゃれゴコロ
最近、忙しさにかまけて身なりを構う気持ちが薄れ
春過ぎから美容院にも行かず髪もボサボサ、
落ち武者状態でクラスをしていたり、
秋になり季節が変わっても冬物がない!
と思いつつ買う暇もなく過ごしていました。
芋の子会の時もどうせ汚れるからと
うちでカーディガン代わりに羽織ってた室内着そのまま出かけたり・・・。
そうしたらつどいの森では、紅葉の下、
女の子たちはみんなおしゃれ、
ヨガをしているときとまた雰囲気も違って、
なんだか私の目にはみなさんがとっても
キラキラと眩しく映ったのです。
そして、古着の洋服屋さん「ハンジロー(HANJIRO)」にお勤めのTさんが
一言自己紹介の時に、
「みなさん、おしゃれ心を忘れずに〜♪」
とおっしゃったのが、心に残りました。
あ〜〜、そうだよね〜
おしゃれ心は楽しむ心。
楽しむ心を忘れちゃいけないなー。
ついつい、ひとつやることがあると
周りが見えなくなるタイプの私です。
でもコーチングの勉強の時にも学んだように、
人生はライフバランスが大切。
いろんな分野の自分が、それぞれ一緒に
仲良く引きあがっていかないと、
違う分野の自分が(他人ではなくっ!)
自分の足を引っ張ることになるんですよね。
いろんな分け方はありますが、大体6〜8つくらい。
◆経済 : 生活できる財政面が安定しているか。
◆仕事・キャリア : やりがい、生きがいがあるか。
◆人間関係・恋愛 : 両親や友達も含め、うまくいっているか。
◆健康・身体 : 肉体的な活力があるか。健康か。
◆感情 : 自分の感情をコントロール出来ているか。
◆時間と自由 : 趣味、好きなこと、大切なことをする時間とお金があるか。
◆魂・精神性 : 自分の大切にしている価値観に沿っているか。
魂の成長と貢献。
自分が今、各分野どのくらい満たされているかを10点満点の何点かで
自分を評価してみる。
そして点数が少ない分野に対して、どんな行動が出来るか考えて見る。
こうやって切り分けていくと見えてくるものってありますよね。
私の充実されていない面も見えてきます・・・
久しぶりに週末は映画見てこようかな・・・
食事の支度もいつも母にまかせっ切り(お恥ずかしながら・・・)
明日は夕飯作ろう!
春過ぎから美容院にも行かず髪もボサボサ、
落ち武者状態でクラスをしていたり、
秋になり季節が変わっても冬物がない!
と思いつつ買う暇もなく過ごしていました。
芋の子会の時もどうせ汚れるからと
うちでカーディガン代わりに羽織ってた室内着そのまま出かけたり・・・。
そうしたらつどいの森では、紅葉の下、
女の子たちはみんなおしゃれ、
ヨガをしているときとまた雰囲気も違って、
なんだか私の目にはみなさんがとっても
キラキラと眩しく映ったのです。
そして、古着の洋服屋さん「ハンジロー(HANJIRO)」にお勤めのTさんが
一言自己紹介の時に、
「みなさん、おしゃれ心を忘れずに〜♪」
とおっしゃったのが、心に残りました。
あ〜〜、そうだよね〜
おしゃれ心は楽しむ心。
楽しむ心を忘れちゃいけないなー。
ついつい、ひとつやることがあると
周りが見えなくなるタイプの私です。
でもコーチングの勉強の時にも学んだように、
人生はライフバランスが大切。
いろんな分野の自分が、それぞれ一緒に
仲良く引きあがっていかないと、
違う分野の自分が(他人ではなくっ!)
自分の足を引っ張ることになるんですよね。
いろんな分け方はありますが、大体6〜8つくらい。
◆経済 : 生活できる財政面が安定しているか。
◆仕事・キャリア : やりがい、生きがいがあるか。
◆人間関係・恋愛 : 両親や友達も含め、うまくいっているか。
◆健康・身体 : 肉体的な活力があるか。健康か。
◆感情 : 自分の感情をコントロール出来ているか。
◆時間と自由 : 趣味、好きなこと、大切なことをする時間とお金があるか。
◆魂・精神性 : 自分の大切にしている価値観に沿っているか。
魂の成長と貢献。
自分が今、各分野どのくらい満たされているかを10点満点の何点かで
自分を評価してみる。
そして点数が少ない分野に対して、どんな行動が出来るか考えて見る。
こうやって切り分けていくと見えてくるものってありますよね。
私の充実されていない面も見えてきます・・・
久しぶりに週末は映画見てこようかな・・・
食事の支度もいつも母にまかせっ切り(お恥ずかしながら・・・)
明日は夕飯作ろう!