スパンダヨガスタジオ

October 03, 2012

ノア・マゼ先生、今年最後のトレーニング

東京は北千住のスパンダヨガスタジオにて、
Noah・Maze'先生の今年最後のトレーニングが開催されます。

もちろん私も参加します。

7月の盛岡でのWS、2日目の午前のクラス。
終わってから大泣きしてしまったことを思い出します。

ノア先生の情熱、タパスが、

私の奥にある何かを鼓舞するんですよね・・・。

ご興味のある方はぜひ、一緒に参加しましょう〜〜♪

以下はスパンダヨガスタジオからの転記ですので詳細はこちらへ。


info_120916




 





ヨガ イマージョン with Noah Maze

この5日間の集中トレーニング、《ヨガ・イマージョン》は、
ヨガのアーサナ、哲学、瞑想と呼吸法を包括的に学ぶ、
ヨガのより深い経験を探求するあらゆるレベルのヨガ実践者、
ヨガ指導者を志す人のためのプログラムです。

このトレーニングの目的:

 ・ヨガの実践を深める
  ・ベーシックからアドバンスまでの幅広いアサナにおける熟達したスキルを習得する
  ・自己練習を発展させる
  ・個々が真のスピリチュアリティ(精神性)を探求するための源となり安全な環境を提供 する
  ・プラーナヤーマーと瞑想の実践と発展
 ・人生においてヨガの教えの源とのコネクションを深める
  ・行く手を阻む障害物を取り除きながら、最高次の目標達成に取り組むために、個人的な目標を明確にする
  ・ヨガの伝統からその教えと智慧を学ぶ(パート3では特に『バガヴァッド・ギーター』を中心的に扱う)

このトレーニングのクレジットは、
Shravana School of Yoga(シュラヴァナ・スクール・オブ・ヨガ)を通じて
全米ヨガアライアンスの200 RYTまたは500 RYT申請のための時間数に充てることができます。
またアヌサラヨガのクレジット時間数として換算することができます。

Shravana School of Yogaは、国際的に活躍する世界トップレベルのヨガ指導者、
ノア・マゼ、ダレン・ロード、クリスティーナ・セルのコラボレーションによる新しいヨガ教育プログラムです。
ここでは、新しい世代のヨガ実践者と指導者に実際的な専門技術を提供し、
伝統的な精神性の教え、規律あるヨガの実践、コミュニティの力を通じて、
人々をハートの光が持つ癒しの力へと繋ぐヨガ教育プログラムです。
(スクールオブヨガに関する詳しい情報はホームページか公式ブログ、または当スタジオまでお問い合わせ下さい。)




5DYAS ヨガ イマージョン(5-Days Yoga Immersion)


講師:Noah Maze (ノア・マゼ)

日程:2012年11月28日(水)〜12月2日(日)

開催場所:スパンダ・ヨガスタジオ(北千住)http://spandayoga.net/

タイムテーブル:9:00〜12:30/14:00〜17:30
(最終日のみ、午前セッションで終了)

受講料
•90,000円
•早期申し込み特別料金:85,000円(10月31日までの申し込み)

*全てのクラスにアヌサラヨガに精通した通訳がつきます。
*定員に限りがございます。満員になり次第締め切りとなりますのでご了承下さい。
*お問い合わせは、080-2331-1687/info@spandayoga.netまで。



岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 24, 2012

二日目

今日はまず北千住のスパンダヨガスタジオへ。
三夏先生のアヌサラインスパイアドのクラスを
見学させていただきました。

笑いあり、涙あり(きついから?)の素晴らしいクラス!
今日のテーマも、
参加した方それぞれの心に響いたことが
終わった後のみなさんの顔や
三夏先生の元に質問に来る方がいることでわかります。

やるだけやったという満足感と
それだけではなく、
それぞれの人が自分の課題をしっかりと
持ち帰りたいと思っている。

三夏先生の素晴らしさって、
参加した生徒さんのモチベーションを
進化させることにあると思う。

今までの自分ではなく、
これからはこのレベルでやっていきたい、
次のレベルへ進んでみたい、と思わせる、

その先があることを垣間見せる力があります。

ランチをご一緒しながら

今後のシャンティシャンティも
次のレベルへ連れて行ってくれるような
大事なミーティング行われました。

今年は私も、もう一歩前へ、
進んでいこうと思います。



夜は、オハナスマイルのマキさんのクラス。

DSC_0118 
祐天寺からすぐの
ステキなスタジオでした。

遠くでアルダチャンドラーサナ
してくれたマキさん。


DSC_0122
ここはヨガウェアが
とっても充実していますよ♪
ハヌマン、リリーロータス、
インヤン、マンドゥカ ect。



DSC_0123

スタッフが音色を厳選した
ティンシャだそうです。
音色大事っ!
アロマオイルや書籍や、DVDも。


DSC_0124
ハーブティやドライフルーツ、
ナッツも売っていて、
終わった後には
お茶のサービスもありました♪



4月末までは3回3,000円のサービスチケットがあり、
思わず購入。また来ます〜。

帰りはマキさんと
クラスを一緒に受けた写真家のNaotoさん、
スタッフのちえさんと一緒にちょい飲み。

△△◇◇のおいしいところへ。

△△◇◇、東京で流行ってるんですってっ!

よくあるお弁当のおかずだと思っていましたが、


まいうーっ!!!でした〜。


moriokayoga at 23:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0)