てづくり村

October 24, 2010

ヨガ@手づくり村

昨日は手づくり村の南部曲がり家でのヨガ初体験!

お天気にも恵まれ、気持ちのいい時間を過してきました〜。

自然に近い場所でするヨガはなんともいえない開放感がありますね。
初めての方を対象に、ブロック、ベルトを使って
ヨガの一端に触れていただきました。

スタジオのようにみっちり身体を動かすっ、

というよりは、ヨガの楽しさを味わっていただこうと思い、
このポーズはちょっときついかな・・・など、
ちょっと私もドキドキ・・・。


「楽しかったです〜っ♪」とみなさんの感想を聞いて、
ホッとひと安心でした。


『楽しかった』
って言ってもらえるのが、私にとって何より嬉しいギフトです。


主催の『東北でヨガ』の江津子さんが動画を
YouTubeにアップしてくれるそうですが、
これまたドキドキ・・・。

改めて、こんな機会をくださった
手づくり村の雷蔵さん、『東北でヨガ』の江津子さん、
ありがとうございました。

お二人はツイッターを通して出会い、
今日のイベントにつながったのです。

お二人のお話を聞いていると、
今の時代の流れに全然ついていけてない自分を知ります(汗)

手づくり村の佐々木雷蔵さん、
とってもフットワークが軽くてアクティブ、そしてオシャレな方です。
ツイッターを自在にこなし、
岩手の活性化に毎日尽力されている方で、
今回お会いして、とってもエネルギーをいただきました。

最近のご活躍は、盛岡ベリーとも呼ばれる
アロニア

私も今回初めて知ったのですが、
ポリフェノールのアントシアニジンがブルーベリーの3倍!
サプリメントやロールケーキ、おせんべいもでてますよ。
いただきましたが、ちょこっと酸味が効いていておいしいですっ♪

ツイッターなどで、地道にネットワークを形成していった努力が実り、
全国にも広がりを見せているのです。

福田パンとのアロニアジャムとのコラボも大人気。
まだ限定販売だそうですが、
先日の盛岡産業まつりでは
2時間で200個完売したそうです。

近いうちに食べてみたいっ!

地域に根ざしたいろいろな活動の裏側のお話を聞けて、
改めて、盛岡っていいな♪と思いました。

江津子さんには、昨日一日、荷物の搬入からお世話になりました。
献身的なお心遣いが嬉しかったです。

思えば、最初の企画を聞いたのは夏前。

何度か、いろんなお話、企画があっての、
初めて実現した今回のイベント。
お声をかけていただき、ありがとうございました。

そして今回ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
またお会いして、少しずつ、
ステップアップしたものもチャレンジしていきたいですね。

来年も少し暖かくなったら、開催する予定です。

南部曲がり家でのヨガも
ぜひよろしくお願いいたします〜♪



moriokayoga at 13:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)