「恋と映画とウディアレン」

February 15, 2013

絶賛おススメ!『恋と映画とウディ・アレン』

200

キャッホ〜!やっと観ました!!

劇場でニヤニヤしっ放し!
最高にときめいた2時間♪

ウディ・アレンファンはもちろんのこと、
あまり興味のない方にもおすすめ。

何か感じるものがきっとあるはずです。




来週22日まで盛岡フォーラムで上映されています。

公の場でのウディ・アレンは皮肉屋でマスコミ嫌い、
ストレートな質問をかわして自分の内面を明かさない
壁を持っている人だと思っていましたが、

身近な人のインタビューで形作られていく人物像に
とてもピュアなものを感じました。

彼は勇気の人だったんです。

自分自身をごまかさず、
内面と向き合うことができるからこそ
成長し続けることができる。

自分が本当にやりたいことに誠実なので
周りの評価が気にならない。

名声や批評など気にしないから
純粋に自分を信じて
自分の殻を破って
常に新しいドアを開けていくことができる、
(永ちゃんのような!)
初々しい好奇心に満ちたチャレンジャーでした。

年に1本は撮る驚異的な活動の秘密が
ここにあると思いました。

そして人の思いを汲みとる優しさ。

共演した数々の女優さんに愛されているのが
彼のチャーミングさを物語っています。
343487_005

老いて増々素敵なダイアン・キートン






自身の内面の成長と共に
コメディだけでは捉えきれなくなった
生きていくということ、その人間関係を
幅広いジャンルの映画で描き続け、

「人を思いに浸らせる魔力のある人」

と、本編で言わしめています。

言い得て妙!!

いいですね〜〜、

人を思いに浸らせる魔力・・・。


見城徹さんの『編集者という病』を急に思い出しました。

そこで書かれていた「時間の秘密」。



「時間の秘密というのはものすごく大きなことで、

ものの哀れもせつなさも、

感動はすべてそこから生まれてくる。

時が経つことは誰も止められない。」



main_largeこの映画のラストにウディアレンが呟いた

なんとも・・・

なんともウディ・アレンらしい一言・・・。


この映画の最後に聞くその一言は

なんというか、

いろんな意味でシビレるのですが、

5歳の時に人生は永遠に続かないと知って
絶望したというウディ・アレンの
創作の秘密も

そこにあるような気がします。


よかったらぜひ劇場へ足を運ばれてみてくださいね。






岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ

moriokayoga at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)