ピラティス
November 19, 2018
座骨の意識
こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。
11月のピラティスの内容はこちらから
11月17日・18日のピラティスクラスにご参加いただいた皆さま、
ありがとうございます。
この二日間は、
前回のブログに書いた背中の意識に追加して、
左右の座骨を真ん中に寄せるように、
お尻を締めるように、
というポイントを追加しました。
座骨とお尻を意識することで、
骨盤底筋群がより活発に動いてくれます。
そうすることでロールダウンがやりやすくなり、
より背中に意識を集めやすくなります。
逆にロールダウンが上手くできない方は、
この骨盤底の意識が足りないかもしれません。
骨盤底筋群は、
動かすのにコツがいる筋肉群なので、
そのコツを伝える言葉遣いもたくさんあるのですが、
「今回は左右の座骨を真ん中に寄せるように」
という伝え方をしました。
今回参加していない方も、
次回ご参加の際にこの座骨の使い方をお試しください。
それではまた次回、また来週お会いします。
◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
『ピラティス整体』のご案内はこちらから
◎よりピラティスをやりこみたい
『プライベートレッスン』のご案内はこちらから
*******************
ヨーガで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************
ピラティスコーチの家子マモルです。
11月のピラティスの内容はこちらから
11月17日・18日のピラティスクラスにご参加いただいた皆さま、
ありがとうございます。
この二日間は、
前回のブログに書いた背中の意識に追加して、
左右の座骨を真ん中に寄せるように、
お尻を締めるように、
というポイントを追加しました。
座骨とお尻を意識することで、
骨盤底筋群がより活発に動いてくれます。
そうすることでロールダウンがやりやすくなり、
より背中に意識を集めやすくなります。
逆にロールダウンが上手くできない方は、
この骨盤底の意識が足りないかもしれません。
骨盤底筋群は、
動かすのにコツがいる筋肉群なので、
そのコツを伝える言葉遣いもたくさんあるのですが、
「今回は左右の座骨を真ん中に寄せるように」
という伝え方をしました。
今回参加していない方も、
次回ご参加の際にこの座骨の使い方をお試しください。
それではまた次回、また来週お会いします。
◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
『ピラティス整体』のご案内はこちらから
◎よりピラティスをやりこみたい
『プライベートレッスン』のご案内はこちらから
*******************
ヨーガで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************
moriokayoga at 00:29|Permalink│Comments(0)│
May 01, 2017
5月のピラティスクスの内容
シャンティ・シャンティにお越しの皆さま、こんにちわ。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
5月のピラティスクラスは、Lv1 Lv2クラスともに、
「ダンベルを使って腕や肩・首の連動性をスムーズに!」
というテーマで行なっていきます。
快適に日常生活を送るには、体の連動性を高めることは当然必要ですが、同時に、荷物や重いものを持った状態にも適応しなければなりません。
なので5月は、ダンベルを使って腕に負荷をかけて荷物を持った状態を再現し、その状態でいかに体をスムーズに使うか、どこの筋肉をどう使えば楽に動けるのかを身につけていきます。
肩甲骨や肩・首が楽になるだけでなく、腕の筋肉も細く長く引き締めていきます。
アウターマッスルシリーズの第二弾です。
今月も皆さまのお越しをお待ちしております。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
ピラティス・コーチの家子マモルです。
5月のピラティスクラスは、Lv1 Lv2クラスともに、
「ダンベルを使って腕や肩・首の連動性をスムーズに!」
というテーマで行なっていきます。
快適に日常生活を送るには、体の連動性を高めることは当然必要ですが、同時に、荷物や重いものを持った状態にも適応しなければなりません。
なので5月は、ダンベルを使って腕に負荷をかけて荷物を持った状態を再現し、その状態でいかに体をスムーズに使うか、どこの筋肉をどう使えば楽に動けるのかを身につけていきます。
肩甲骨や肩・首が楽になるだけでなく、腕の筋肉も細く長く引き締めていきます。
アウターマッスルシリーズの第二弾です。
今月も皆さまのお越しをお待ちしております。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
April 06, 2017
4月のピラティスクラスの内容
シャンティ・シャンティへお越しの皆様、
こんにちは、ピラティス・コーチの家子マモルです。
今月のピラティスクラスは、Lv1・Lv2ともに、
「わき腹を使おう!腰を使おう!」
というテーマでレッスンを行います。
わき腹や腰の筋肉は、それ単独でトレーニングしても
なかなか効果的ではありません。
全身運動の中で、全身の動きと連動してトレーニングして
はじめて100%の効果が出るのです。
ピラティスムーブメントを用いて
全身の連動性を鍛えつつ、
わき腹や腰の筋肉が100%動ける状態をつくっていきます。
今月から土曜日クラスも始まり、
今までよりお気軽にご参加いただけるようになったと思います。
これまではインナーマッスルを
特に重点的にトレーニングする内容でしたが、
4月〜6月にかけては
アウターマッスルにも効果的な内容で進めていこうと思っています。
皆様のご参加、お待ちしています。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
こんにちは、ピラティス・コーチの家子マモルです。
今月のピラティスクラスは、Lv1・Lv2ともに、
「わき腹を使おう!腰を使おう!」
というテーマでレッスンを行います。
わき腹や腰の筋肉は、それ単独でトレーニングしても
なかなか効果的ではありません。
全身運動の中で、全身の動きと連動してトレーニングして
はじめて100%の効果が出るのです。
ピラティスムーブメントを用いて
全身の連動性を鍛えつつ、
わき腹や腰の筋肉が100%動ける状態をつくっていきます。
今月から土曜日クラスも始まり、
今までよりお気軽にご参加いただけるようになったと思います。
これまではインナーマッスルを
特に重点的にトレーニングする内容でしたが、
4月〜6月にかけては
アウターマッスルにも効果的な内容で進めていこうと思っています。
皆様のご参加、お待ちしています。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
March 23, 2017
土曜日、ピラティスLv1始まります。
ピラティスにお越しの皆さま、
いつもご参加ありがとうございます。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
この度、以前より要望をいただいていた
土曜日クラスを実施できることとなりましたので、
ご連絡させていただきます。
4月1日より、
毎週土曜日
14:00〜15:00
ピラティスLv1クラス
を実施いたします。
参加できる曜日の選択肢が増えることで、
よりピラティスが皆さまの習慣になってくれればいいなぁと、
思っております。
これからも皆さまの体に合わせた、
よりよいピラティスを提供していきますので、
よろしくお願いいたします。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
いつもご参加ありがとうございます。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
この度、以前より要望をいただいていた
土曜日クラスを実施できることとなりましたので、
ご連絡させていただきます。
4月1日より、
毎週土曜日
14:00〜15:00
ピラティスLv1クラス
を実施いたします。
参加できる曜日の選択肢が増えることで、
よりピラティスが皆さまの習慣になってくれればいいなぁと、
思っております。
これからも皆さまの体に合わせた、
よりよいピラティスを提供していきますので、
よろしくお願いいたします。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
March 01, 2017
3月のピラティスクラスの内容
シャンティシャンティにお越しの皆さま、こんにちは。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
3月のピラティスクラスの内容をお伝えさせていただきます。
3月のピラティスクラスは、
Lv1 Lv2ともに大腰筋という筋肉をターゲットに行います。
この大腰筋は、背骨と太ももの骨をつないでいる重要な筋肉で、
ピラティストレーニングの中で強化されることで、
姿勢の改善はもちろん、
お腹に力を入れやすくなる、
骨盤を締めて矯正する、
疲労からの回復を早めるといった効果が期待できます。
さらに、体の歪みから来ている下肢のズレ
(0脚や外反母趾など)の改善も期待できます。
現代の生活では意識しないとなかなか強化することができない大腰筋を
この機会にしっかりトレーニングして、
よりよい体を手に入れていただければと思っています。
皆さまのお越しを、お待ちしております。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
ピラティス・コーチの家子マモルです。
3月のピラティスクラスの内容をお伝えさせていただきます。
3月のピラティスクラスは、
Lv1 Lv2ともに大腰筋という筋肉をターゲットに行います。
この大腰筋は、背骨と太ももの骨をつないでいる重要な筋肉で、
ピラティストレーニングの中で強化されることで、
姿勢の改善はもちろん、
お腹に力を入れやすくなる、
骨盤を締めて矯正する、
疲労からの回復を早めるといった効果が期待できます。
さらに、体の歪みから来ている下肢のズレ
(0脚や外反母趾など)の改善も期待できます。
現代の生活では意識しないとなかなか強化することができない大腰筋を
この機会にしっかりトレーニングして、
よりよい体を手に入れていただければと思っています。
皆さまのお越しを、お待ちしております。
岩手 盛岡 ヨーガスタジオ ピラティス シャンティシャンティ
October 28, 2015
12月よりピラティス レベル2クラス開催
===================
ピラティスLv2のご案内
シャンティ・シャンティにお越しの皆様、こんにちは。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
いつもたくさんの方にご参加いただき、嬉しく思っています。
この度、12月から、効果的な指導とスムーズな参加者の成長を目的として、ピラティスのクラスをレベル分けすることとなりました。
初級者向けのピラティスLv1と、中級者向けのピラティスLv2の2クラスで実施いたします。
以下、内容をご確認ください。
◎ピラティスLv1
どなたでもご参加いただける、初級者向けのクラスです。
ピラティスの基本的な動きの習得と、日常生活に必要な筋持久力の獲得、疲れにくく、効率的に動ける体作りを目指したクラスです。
25種類程度の動きを組み合わせて効率よく体の使い方を学んでいきます。
◎ピラティスLv2
ピラティスLv1に3ヶ月以上継続参加している方、もしくは累計で20回以上参加している方で、もうちょっと自分にチャレンジしたい、もっと高いレベルのピラティスをやってみたいという方にオススメです。
ピラティスLv1で十分にピラティスに慣れ、それぞれの動きや流れが十分に理解できている方で、さらに自分の体を理解し、より深い使い方まで習得したい方のためのクラス。
最大42種類の動きを連続で行い、より細密な各関節の動かし方やコントロール法の習得を目指します。
「参加したいが、ついていけるか不安がある」という方は、家子マモルまでご相談ください。
※ピラティスLv2は中級者向けのクラスのため、初めての方の参加・体験での参加はできません。(他の施設でピラティスを行っている方でも、指導方法や動きが異なる場合があるので、必ず最初はピラティスLv1のクラスから参加してください。)
現在行っているピラティスのクラスは、Lv1に相当します。
今のクラスで余裕が出てきた。もっとやりたい。ピラティスを知りたい。という方は、Lv2でお待ちしています。
12月からは
ピラティスLv1
毎週金曜日 11:00〜 19:00〜
毎週日曜日 13:00〜
ピラティスLv2
毎週日曜日 11:30〜
の4クラスで実施していきます。
よろしくお願いします。
==================
岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ
ピラティスLv2のご案内
シャンティ・シャンティにお越しの皆様、こんにちは。
ピラティス・コーチの家子マモルです。
いつもたくさんの方にご参加いただき、嬉しく思っています。
この度、12月から、効果的な指導とスムーズな参加者の成長を目的として、ピラティスのクラスをレベル分けすることとなりました。
初級者向けのピラティスLv1と、中級者向けのピラティスLv2の2クラスで実施いたします。
以下、内容をご確認ください。
◎ピラティスLv1
どなたでもご参加いただける、初級者向けのクラスです。
ピラティスの基本的な動きの習得と、日常生活に必要な筋持久力の獲得、疲れにくく、効率的に動ける体作りを目指したクラスです。
25種類程度の動きを組み合わせて効率よく体の使い方を学んでいきます。
◎ピラティスLv2
ピラティスLv1に3ヶ月以上継続参加している方、もしくは累計で20回以上参加している方で、もうちょっと自分にチャレンジしたい、もっと高いレベルのピラティスをやってみたいという方にオススメです。
ピラティスLv1で十分にピラティスに慣れ、それぞれの動きや流れが十分に理解できている方で、さらに自分の体を理解し、より深い使い方まで習得したい方のためのクラス。
最大42種類の動きを連続で行い、より細密な各関節の動かし方やコントロール法の習得を目指します。
「参加したいが、ついていけるか不安がある」という方は、家子マモルまでご相談ください。
※ピラティスLv2は中級者向けのクラスのため、初めての方の参加・体験での参加はできません。(他の施設でピラティスを行っている方でも、指導方法や動きが異なる場合があるので、必ず最初はピラティスLv1のクラスから参加してください。)
現在行っているピラティスのクラスは、Lv1に相当します。
今のクラスで余裕が出てきた。もっとやりたい。ピラティスを知りたい。という方は、Lv2でお待ちしています。
12月からは
ピラティスLv1
毎週金曜日 11:00〜 19:00〜
毎週日曜日 13:00〜
ピラティスLv2
毎週日曜日 11:30〜
の4クラスで実施していきます。
よろしくお願いします。
==================
岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ
March 21, 2014
November 16, 2013
12月のピラティス スケジュール
11月末から12月にかけて、スタジオスケジュールが不規則になっていますので、ピラティスのクラスをまとめました。
◆ピラティス インストラクター:マモル 詳細はこちら。
◆定期クラス
金曜日12:00〜13:00
(※冬場の1月、2月はお休みになります)
金曜日19:00〜20:00
日曜日14:00〜15:00
※定期クラスのお休み
12/8(日)
14:00〜15:00 お休み
12/13(金)
11:00〜12:00 お休み
(夜はヨガアライメントあり
ますみ:19:00〜20:30)
◆代行(時間変更あり)
月曜日 18:30〜19:30
11/25, 12/2
木曜日 19:00〜20:00
11/28, 12/5
◆週末クラス
日曜日11:00〜12:00
12/1, 12/15
(この2日は2クラス共ピラティスクラス)
どうぞお間違えのないよう、ご確認ください。
不規則なスケジュールでご迷惑をおかけいたしますが、
12月も皆様のご参加お待ちしております。
岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ
◆ピラティス インストラクター:マモル 詳細はこちら。
◆定期クラス
金曜日12:00〜13:00
(※冬場の1月、2月はお休みになります)
金曜日19:00〜20:00
日曜日14:00〜15:00
※定期クラスのお休み
12/8(日)
14:00〜15:00 お休み
12/13(金)
11:00〜12:00 お休み
(夜はヨガアライメントあり
ますみ:19:00〜20:30)
◆代行(時間変更あり)
月曜日 18:30〜19:30
11/25, 12/2
木曜日 19:00〜20:00
11/28, 12/5
◆週末クラス
日曜日11:00〜12:00
12/1, 12/15
(この2日は2クラス共ピラティスクラス)
どうぞお間違えのないよう、ご確認ください。
不規則なスケジュールでご迷惑をおかけいたしますが、
12月も皆様のご参加お待ちしております。
岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ
August 05, 2013
ピラティス♪
毎週日曜日 14:00〜15:00
ピラティスのレッスンが始まりました。

マモルさんのテンポのいい会話が始まり
ピラティスの簡単な経緯とヨガの違いなどのわかりやすい説明があり、

なぜウォーミングアップが必要ないかを理解してもらった上でスタート ♪

リズミカルなインストラクション。
軽快に進んでいき、

地味ぃ〜〜に
コアな部分に効いてます。

繊細に身体の響きを味わうのはヨガと一緒ですね。

なんだか背が伸びている感覚もあり・・・

ひそかに「キツぅ〜〜」と感じつつも
笑顔で終了っ。
いい汗かきましたっ!!
8月はお休みなく、毎週日曜日開催です。
人の身体を見る目の確かさは本当に素晴らしく、
昨日もMさんの右の肩がクラス中に少し気になったらしく
終わってからアドバイスしていました。
でも何より私がいつも素敵だなぁと思うのは、
身体の痛みやゆがみを決してネガティブなものとはとらえていないこと。
話しているとそういう優しさが伝わってきます。
昨日のMさん、「ヨガやって痛くなっちゃんですけど・・・」って
おっしゃってました、
すみませんっ!!!
私ももっと気をつけますっ!!(汗)
(Mさんには、はっきり言われてありがたかったです。改善していきますっ)
何はともあれ・・・・
いろいろと身体の相談にものってもらえます。
ぜひこれからピラティス、そしてマモルさんと交流を深めていってください。
ピラティスの詳細はこちらからどうぞ。
毎週日曜日のピラティス、お待ちしております。
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ
ピラティスのレッスンが始まりました。

マモルさんのテンポのいい会話が始まり
ピラティスの簡単な経緯とヨガの違いなどのわかりやすい説明があり、

なぜウォーミングアップが必要ないかを理解してもらった上でスタート ♪

リズミカルなインストラクション。
軽快に進んでいき、

地味ぃ〜〜に
コアな部分に効いてます。

繊細に身体の響きを味わうのはヨガと一緒ですね。

なんだか背が伸びている感覚もあり・・・

ひそかに「キツぅ〜〜」と感じつつも
笑顔で終了っ。
いい汗かきましたっ!!
8月はお休みなく、毎週日曜日開催です。
人の身体を見る目の確かさは本当に素晴らしく、
昨日もMさんの右の肩がクラス中に少し気になったらしく
終わってからアドバイスしていました。
でも何より私がいつも素敵だなぁと思うのは、
身体の痛みやゆがみを決してネガティブなものとはとらえていないこと。
話しているとそういう優しさが伝わってきます。
昨日のMさん、「ヨガやって痛くなっちゃんですけど・・・」って
おっしゃってました、
すみませんっ!!!
私ももっと気をつけますっ!!(汗)
(Mさんには、はっきり言われてありがたかったです。改善していきますっ)
何はともあれ・・・・
いろいろと身体の相談にものってもらえます。
ぜひこれからピラティス、そしてマモルさんと交流を深めていってください。
ピラティスの詳細はこちらからどうぞ。
毎週日曜日のピラティス、お待ちしております。
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ