July 26, 2009
中津川アースディマーケット 続き
行ってきました、アースディマーケット。
お天気にも恵まれてほっとしました。
ブラブラしながら、まずは野菜と小豆とエゴマをゲット。

『〜自然が生んだ大地の恵み
〜二戸高原農場』の
上野剛司さん。
雑穀の生産、販売に力を入れています。
真ん中がエゴマです。
エゴマはじゅうねんとも呼ばれていますが、
二戸では『じゅね』
そしてなんと、ゴマもちのゴマをエゴマで作るそうです。
なんて贅沢っ!!
黒ゴマの時と同じように、炒って擂って醤油や砂糖で味付け。
お味噌を少し入れてもおいしいらしい。
そんな『じゅねもち』、10月頃またここでマーケットがあるそうで、
その時は、実演販売しますとのこと。
楽しみです〜。
ランチには、花巻のマクロビオティックカフェ・レストランで有名なSobe's Cafe(ソーベーズ・カフェ)の寿司ロールと車麩カツレツベーグルサンドを購入。
寿司ロールに入っていた、大豆たんぱくで作った『畑のお肉』がとってもグ〜っ。。
車麩が好きでよく煮物に入れますが、時間がたつとデロンデロンになってしまうので(わかります?)こっちの方がいいかも・・・これも買っときました。
シェフの福士正満さんからはおいしい玄米の炊き方をお聞きしました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
ソーベーズで出す玄米は圧力釜で直接炊くのではなく、その中に陶器の鍋を入れて、湯煎にかけるのだそうです!
その方がお米が均等にやわらかくなり、焦げたりもしないとのこと。
う〜む・・・いろいろなやり方があるのですね。
カムカム鍋というそうです。
おいしい玄米の炊き方、詳しくはこちらをどうぞ。
ちょうどお昼すぎ、じりじりと暑くなってきて、
川原では子供たちが水遊び。
川原からの照り返しで、汗がツーツー流れてきますが、
川の流れが目に涼しさを与えてくれます。
のどかでいいなぁ〜。
全体像の写真でもあればよかったのですが、
自分の食べるものの写真しか撮ってなかったのが私らしい・・・。
こういう素敵なイベントを開催していただいたスタッフの方々にも感謝します〜。
また秋にもあるとのこと。
もっと盛り上げて、岩手の自然と豊かさを楽しみたいですね。
お天気にも恵まれてほっとしました。
ブラブラしながら、まずは野菜と小豆とエゴマをゲット。
『〜自然が生んだ大地の恵み
〜二戸高原農場』の
上野剛司さん。
雑穀の生産、販売に力を入れています。
エゴマはじゅうねんとも呼ばれていますが、
二戸では『じゅね』
そしてなんと、ゴマもちのゴマをエゴマで作るそうです。
なんて贅沢っ!!
黒ゴマの時と同じように、炒って擂って醤油や砂糖で味付け。
お味噌を少し入れてもおいしいらしい。
そんな『じゅねもち』、10月頃またここでマーケットがあるそうで、
その時は、実演販売しますとのこと。
楽しみです〜。
寿司ロールに入っていた、大豆たんぱくで作った『畑のお肉』がとってもグ〜っ。。
車麩が好きでよく煮物に入れますが、時間がたつとデロンデロンになってしまうので(わかります?)こっちの方がいいかも・・・これも買っときました。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
ソーベーズで出す玄米は圧力釜で直接炊くのではなく、その中に陶器の鍋を入れて、湯煎にかけるのだそうです!
その方がお米が均等にやわらかくなり、焦げたりもしないとのこと。
う〜む・・・いろいろなやり方があるのですね。
カムカム鍋というそうです。
おいしい玄米の炊き方、詳しくはこちらをどうぞ。
ちょうどお昼すぎ、じりじりと暑くなってきて、
川原では子供たちが水遊び。
川原からの照り返しで、汗がツーツー流れてきますが、
川の流れが目に涼しさを与えてくれます。
のどかでいいなぁ〜。
全体像の写真でもあればよかったのですが、
自分の食べるものの写真しか撮ってなかったのが私らしい・・・。
こういう素敵なイベントを開催していただいたスタッフの方々にも感謝します〜。
また秋にもあるとのこと。
もっと盛り上げて、岩手の自然と豊かさを楽しみたいですね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by moriokayoga July 28, 2009 00:38
佐藤さん、メールありがとうございます。
ソーベーズカフェ、私も行ってみたいと思っていたので、
ラッキーでした。
お米も作ってるんですよね。
みなさん、頑張ってるなぁと元気をもらってきました。
ソーベーズカフェ、私も行ってみたいと思っていたので、
ラッキーでした。
お米も作ってるんですよね。
みなさん、頑張ってるなぁと元気をもらってきました。
1. Posted by 佐藤尚弘 July 27, 2009 23:02
以前、メールした佐藤といいます。
アースデイマーケット、行きたかったんですけど行けなかったんです! ソーベーズカフェは一度行ってみたくて、盛岡に来たという記事を見て書き込んでしまいました。
6月?のアースデイマーケットには着ていなかったと思うんでけどね。
アースデイマーケット、行きたかったんですけど行けなかったんです! ソーベーズカフェは一度行ってみたくて、盛岡に来たという記事を見て書き込んでしまいました。
6月?のアースデイマーケットには着ていなかったと思うんでけどね。