June 26, 2009

本質に立ち返る

ジャッキー先生のセラピューティックトレーニングの初日。

30分前には着いていようと
8時半に赤坂のスタジオヨギーに到着。

「どうしたんですか、こんなに早く」と事務局のMさん。
「?」
「トレーニング、10時からですよ」

ガーン・・・。

・・・まぁ、よくやるんです、こういうこと。

でもラッキー!
Mさんも時間を間違えていて早く来ていたので、
スタジオが開いていたんです。
Mさんとは、いろいろ聞きたいこともあって
一度お話したいなぁと思っていたところ・・・
この機会にと、誰もいない静かなスタジオでしばしおしゃべり・・・。

Mさんがその昔、アシュタンガヨガをガンガンにやっていたことなども
お聞きしながら、ちょっとゆっくりと、いい朝を過ごしました。


そしてトレーニングは、
ジャッキー先生の、とてもソウルフルな、
歌声のようなインヴォケーションと共に始まりました。


トレーニングを受講するたびに思うのですが、

一言でいうと・・・

自分がいかにわかってなかったかということがわかります。

やっていると、いつでも

そうかっ!そうだったのかっ!

みたいな、目から鱗の瞬間がいつもあって、

そして、細かいところを気にし出していくうちに、
本質を忘れてしまう。

一番大切な原則から離れ、自分がいる場所もわからなくなってくる。

あれ?あの時はこう言われたのに、こうだったの?

前はこう言われたのに、違ってたの?



いえいえ、そうじゃないですよね。

どの先生も、同じ一つのことを言っている。

その大きな球のような普遍的原則を、

前から見たり、後ろから見たり、あっちから、こっちからと、

アプローチを変えて伝えてくれている。

そのアプローチが、どの先生も本当にオリジナリティに溢れているので、
まるで初めて聞いたことのように混乱してしまう・・・。

今日はちょっと頭の中が、とっ散らかってしまいました。


夕方は17時終わりなので、

18時半からの、六本木、ミカさんのアヌサラヨガのクラスにも出席。
そこで今日の感想をミカさんに話すと、

「そういうもんよ、そういうもんっ!
私だって、未だに毎回そうなのよ〜。
そうやって、少しづつ、少しづつ、わかってくるのよ〜、
それが、楽しいのよ〜〜」

と、あの華やかで、お茶目で、元気いっぱいの声で励まされました。


原則に立ち返る。

本質に立ち返る。


一番大切なものを優先していく。

その原則の軸を、しっかりと自分の中でぶれないように!

そこを思い出すために、私の今日の一日はあったようです。


moriokayoga at 23:02│Comments(0)TrackBack(0) yoga 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔