November 28, 2008
決意
決意っ!・・・が、なかなか出来ないって話なんですが。
先日アヌサラヨガの集中トレーニングコースに出て思ったんですが、
英語の話せる人が多いっ!!
先生が、ジョーダン・ブルームという英語圏の先生だったから?
東京だから?
中には、英語でメモってる人などいて、(受講生は皆さん日本人です)びっくり!
でも聞くと、国際結婚されてる方、留学していた方などが多く、ジョーダンと通訳を介さず直接質問したりしてる姿をみていると・・・
カッコいい・・・
うらやましい・・・
う〜ん・・・英語・・・英語・・・
私もこれから英語やるぞ〜っ!!
って、確か受講しながら決意したのをすっかり忘れていて、ジョーダンからニュース・レターが届いて思い出しました。
ジョーダンのH.Pはこちらです。
登録するとニュースレターが届きます。
ヨガのポーズをとっている彼の姿、本当に素敵なので、覗いてみてください。
でも、英語できるようになりたいって、多分、10年以上前から言ってた気がする。
何かあると3ヵ月くらい頑張っては、モチベーションが下がっての繰り返し。
アンソニー・ロビンズは『あなたの最高を引き出す方法』(PHP文庫)の中で、
すべての行動のもとは、決意だと語っています。
「すべての決意は結果につながっていきます。また、決意しないことすらも、ある意味では一つの決意なのです。あなたが過去に決意したこと、または、決意できなかったことで、今日のあなたの人生に強く影響をおよぼしているものは何ですか?」
と問いかけています。
「決意は、すればするほどうまくできるようになります。ちょうど鍛えれば鍛えるほど筋肉が強くなるように、決意するという筋肉も同じように作用するのです。〜」
と読んでいて、筋肉というメタファーに反応。
フムフム。
そういえば、私もいつの間にかヨガやっていて筋肉ついてきたし、
今度は決意するという筋肉をつけていけばいいわけね。
そして、最初のスタートを、ほんの小さいことから始めて少しづつ慣らしていくのがいいと。
私の悪いところは、すぐに結果を欲しがって、最初にガ〜ッと詰め込みすぎて、
後が続かないところ。
多分ヨガは最初あまり興味なく、3年くらいはただ週に一度通っていたくらいだったので、そこでずいぶん身体と心がヨガというものを、日常生活の一部として受け入れていったんだと思う。なにしろ、唯一私が続けられている事ですから。
で、ほんの小さい決意ですが、今日しました。
これからのスタジオに通う、往復の時間、今まで永ちゃん(矢沢永吉です!)の曲かけながらチャラチャラ歩いていたんですが、これからは、英語の教材聞くことにしますっ!
そして、『決意するという筋肉』を活性化させるべく、
折に触れ、いろんなことを、意識的に決意していこうと思います。
ときどき、「英語やってる?」って声かけてください〜。
先日アヌサラヨガの集中トレーニングコースに出て思ったんですが、
英語の話せる人が多いっ!!
先生が、ジョーダン・ブルームという英語圏の先生だったから?
東京だから?
中には、英語でメモってる人などいて、(受講生は皆さん日本人です)びっくり!
でも聞くと、国際結婚されてる方、留学していた方などが多く、ジョーダンと通訳を介さず直接質問したりしてる姿をみていると・・・
カッコいい・・・
うらやましい・・・
う〜ん・・・英語・・・英語・・・
私もこれから英語やるぞ〜っ!!
って、確か受講しながら決意したのをすっかり忘れていて、ジョーダンからニュース・レターが届いて思い出しました。
ジョーダンのH.Pはこちらです。
登録するとニュースレターが届きます。
ヨガのポーズをとっている彼の姿、本当に素敵なので、覗いてみてください。
でも、英語できるようになりたいって、多分、10年以上前から言ってた気がする。
何かあると3ヵ月くらい頑張っては、モチベーションが下がっての繰り返し。
アンソニー・ロビンズは『あなたの最高を引き出す方法』(PHP文庫)の中で、
すべての行動のもとは、決意だと語っています。
「すべての決意は結果につながっていきます。また、決意しないことすらも、ある意味では一つの決意なのです。あなたが過去に決意したこと、または、決意できなかったことで、今日のあなたの人生に強く影響をおよぼしているものは何ですか?」
と問いかけています。
「決意は、すればするほどうまくできるようになります。ちょうど鍛えれば鍛えるほど筋肉が強くなるように、決意するという筋肉も同じように作用するのです。〜」
と読んでいて、筋肉というメタファーに反応。
フムフム。
そういえば、私もいつの間にかヨガやっていて筋肉ついてきたし、
今度は決意するという筋肉をつけていけばいいわけね。
そして、最初のスタートを、ほんの小さいことから始めて少しづつ慣らしていくのがいいと。
私の悪いところは、すぐに結果を欲しがって、最初にガ〜ッと詰め込みすぎて、
後が続かないところ。
多分ヨガは最初あまり興味なく、3年くらいはただ週に一度通っていたくらいだったので、そこでずいぶん身体と心がヨガというものを、日常生活の一部として受け入れていったんだと思う。なにしろ、唯一私が続けられている事ですから。
で、ほんの小さい決意ですが、今日しました。
これからのスタジオに通う、往復の時間、今まで永ちゃん(矢沢永吉です!)の曲かけながらチャラチャラ歩いていたんですが、これからは、英語の教材聞くことにしますっ!
そして、『決意するという筋肉』を活性化させるべく、
折に触れ、いろんなことを、意識的に決意していこうと思います。
ときどき、「英語やってる?」って声かけてください〜。
moriokayoga at 23:07│Comments(0)│
│daily life