June 25, 2008
「かなざわ内科クリニック」
今日、火曜日は上堂にある「かなざわ内科クリニック」でヨガです。
10:30〜11:30と12:00〜13:00でやっています。
「かなざわ内科クリニック」は2年前に新しくしたということで、室内は、病院とは思えない、居心地のいい空間です。
中庭もあり、採光をいっぱいにとった明るい待合室。ドア枠など木目で統一していて、優しい環境。
何がこんなに違うのかなぁと思ったら、床が、リノリウムなどではなく、木目の床板!一軒家のリビングのようです。

子供たちに人気のお魚の水槽もあり。

2階のカウンセリングルーム。淡いモスグリーンの壁が落ち着きます。日当たりもとてもGood。5人でちょうどいい感じですが、この間はひとクラス7名!私入れて計8名入れることが判明。

いらっしゃる方は肩こりの方が多いです。ただの運動不足だけではなく、さまざまな原因から、肩こり、頭痛、めまい、吐き気などの症状を持っていらっしゃるので、普段より、より気をつけて、無理のないようやってもらってます。
ヨガは対処療法ではありませんし、私も医学の専門家ではまったくありませんので、何も言えませんが・・・
ただ、肩こりの症状でいえば、全部、エネルギーや、気といわれるもの、その人の意識が、上にあがってしまっているので、最後は腹式呼吸でそのエネルギーを下におろしてもらっています。
自分のエネルギーをお腹のあたりで充実させることにより、意思や決断力が強まり、頭はからっぽにして、いいものが入ってくるスペースをいっぱい空けておいて、眉間の、第3の目と言われる、アジニャー・チャクラを活性化させて、直感力により磨きをかけていく・・・。
今日も終わった後に、「いつもいろんなことを頭でグルグル考えて、同じようなことを何度も何度もリフレインしてしまうので、それを全部お腹におろした方がいいということがなんとなくわかりました」との感想をいただきました。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
ほんの少しでも何かに気づくきっかけになれば、
それが、ヨガですよね♪
10:30〜11:30と12:00〜13:00でやっています。
「かなざわ内科クリニック」は2年前に新しくしたということで、室内は、病院とは思えない、居心地のいい空間です。
中庭もあり、採光をいっぱいにとった明るい待合室。ドア枠など木目で統一していて、優しい環境。
何がこんなに違うのかなぁと思ったら、床が、リノリウムなどではなく、木目の床板!一軒家のリビングのようです。
子供たちに人気のお魚の水槽もあり。
2階のカウンセリングルーム。淡いモスグリーンの壁が落ち着きます。日当たりもとてもGood。5人でちょうどいい感じですが、この間はひとクラス7名!私入れて計8名入れることが判明。
いらっしゃる方は肩こりの方が多いです。ただの運動不足だけではなく、さまざまな原因から、肩こり、頭痛、めまい、吐き気などの症状を持っていらっしゃるので、普段より、より気をつけて、無理のないようやってもらってます。
ヨガは対処療法ではありませんし、私も医学の専門家ではまったくありませんので、何も言えませんが・・・
ただ、肩こりの症状でいえば、全部、エネルギーや、気といわれるもの、その人の意識が、上にあがってしまっているので、最後は腹式呼吸でそのエネルギーを下におろしてもらっています。
自分のエネルギーをお腹のあたりで充実させることにより、意思や決断力が強まり、頭はからっぽにして、いいものが入ってくるスペースをいっぱい空けておいて、眉間の、第3の目と言われる、アジニャー・チャクラを活性化させて、直感力により磨きをかけていく・・・。
今日も終わった後に、「いつもいろんなことを頭でグルグル考えて、同じようなことを何度も何度もリフレインしてしまうので、それを全部お腹におろした方がいいということがなんとなくわかりました」との感想をいただきました。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
ほんの少しでも何かに気づくきっかけになれば、
それが、ヨガですよね♪
moriokayoga at 01:22│Comments(0)│
│yoga