January 2015

January 25, 2015

2月のスケジュール

2月のスケジュールのお知らせです。





◆ピラティス インストラクター:マモル ピラティスの説明はこちら
毎週金曜 11:00〜12:00,19:00〜20:00
毎週日曜 13:00〜14:00

ルーシーirasutoタイヨガ『ルーシーダットン』
インストラクター:和恵
2月のクラス
2月15日(日)11:00〜12:00

◆2月のお休み
ありません。

◆不定期クラス:週末、祝日

1/31(土)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ
2/1(日)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ

7日(土)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ
8日(日)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ

11日祝(水)11:00〜12:30復興支援 チャリティクラス
参加費1,500円。全額を被災地支援活動に寄付します。

14(土)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ
15(日)11:00〜12:00 ルーシーダットン:和恵

21(土)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ
22(日)11:00〜12:30 ヨーガ:ますみ

28(土)11:00〜12:30 ベーシックヨーガ:アキ


※毎週金、日曜日はピラティス整体も始まっています。
詳細はこちらです

ピラティス整体Q&A




来月も皆様のご参加をお待ちしております。



岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ

moriokayoga at 17:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) スタジオスケジュール 

January 12, 2015

1月のチャリティヨーガご報告

今年最初のチャリティヨーガのクラスでした。
7名の方にご参加いただきました。

チャリティなので本来であれば
自由意思であるべきかもしれませんが、
クラスの参加費を今年から1,500円に
設定させてもらっています。

にもかかわらず、
Hさん、Yさんからは設定額より多くいただいたり、

またいつものMさん、Aさんからは
当日ご参加出来ないということで
前もって3,000円頂いています。

合計15,000円になりました。

皆様のご参加ありがとうございました。


スタジオのチャリティクラスは
「ベルガーディア鯨山」さんの活動を支援しています。

詳しくは濱ちゃんと訪れたこちらをお読みください。


先週7日の強風で倒壊してしまった「風の電話ボックス」も
10日(土)から修復の作業が始まったようで
本当によかったです。

すぐに駆けつけてくださった港さんは
山田町の建築業の方。

ご自身も震災で見つからないご家族の方がいて、
「風の電話」を奥様が利用されていたそうです。

「明日(11日)が月命日だから形だけでも戻ればと思って
今日(修理に)きた。被災地は復興の途中で、
まだまだ利用する人がいる」(1月11日岩手日報より)

と話されていた港さん。

巡り巡ってお互いに支え合っている、

『人を思う』

という力の素晴らしさを感じています。

そして、港さんも、佐々木さんも、
自分のためではなく、
「風の電話ボックス」を必要とする人に向かって、
どこまでも目線を遠く、善き思いを広げている。。。

『善きエネルギー』を巡らせて、広げていくこと。

この出来事をお手本に、
今年のチャリティクラスも
皆さんといっしょに継続していきたいと思います。

次回は

2月11日(水)11:00〜12:30です。

皆様のご参加、お待ちしておりますっ!



岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ

moriokayoga at 22:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

January 09, 2015

「風の電話ボックス」再建へ

昨日、濱ちゃんから連絡が来るまで
「風の電話ボックス」が倒されたことを知りませんでした。

沿岸の小高い丘にポツンと立っていた
電話ボックスです。

盛岡でも冷たく厳しい風が吹き荒れてはいましたが、
ベルガーディア鯨山の強風はいかばかりだったのでしょうか。。。

今朝はMさんからも
「佐々木さんもかなりショックを受けているようです」
とメールが入りました。

岩手日報には
「損傷が激しく、もう使えないだろう」と、
佐々木さんの気落ちした様子が伺える文面が。

それでも、ご自分の気持ちより、
いつもこの「風の電話ボックス」に来ている方々、
ここを心の拠り所にしている方々に対して

心苦しい、

と語っている記事を読み、
改めて、佐々木さんの他者を思う気持ちに胸を打たれました。

倒壊の様子を見たらショックを受けるだろうと、
肌を切るように冷たい風の中、
片付けをされたようでした。


濱ちゃんや、Mさんからも
今後もチャリティに参加していきます、
との心強いメールをいただき、
私たちの活動も、少しでもお役に立てればと思っていた矢先、

夕方のお昼過ぎの
朝日新聞デジタル版で

「風の電話ボックス」一転、修理へ 大工駆けつける

の記事を見つけました。

ボランティア、大工の方々が駆けつけているとのことです。

すぐに駆けつける方々の行動力、
本当に素晴らしいと思います。
頭が下がります。

私たちも、
これからもベルガーディア鯨山さんの活動を
応援していきたいと思います。


◆1月12日(月)祝11:00〜12:30
復興支援チャリティヨーガ参加費1,500円。

全額を「ベルガーディア鯨山」さんの被災地支援活動に寄付しています。詳しくはこちら

皆様のご参加、お待ちしております!



岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ

moriokayoga at 16:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 震災後のこと