July 2012
July 21, 2012
孫シェア
ダダダダダッ、と、
東京へ出たときは
ヨガのクラスを受けまくるわけですが。
昨日、スタジオヨギーで受けた4本中、
3本のクラスで、
それぞれ別の先生なのですが、
クラス前のお話が一緒でした。
16日の海の日に特別なイベントがあり、
脳科学の先生を招いての講座の
シェアをしてくださったのです。
面白かったのは、元は同じ講座でも
3人の先生方のそれぞれのフィルターを通して聞くと、
まったく違った話に聞こえます。
当たり前と言えば当たり前の話。
それぞれの先生がどこにフォーカスを当てて
受け取り、何を私たちに伝えようとしたかで、
全然違ってきます。
偶然に3人の先生からシェアしていただいた
それぞれの視点からのお話。
内容もさることながら、
その違いがとても面白かったです。
私も何かを伝えるとき、
しっかりと、自分が何にフォーカスして、
何を伝えたいのかを、
いつも明確にしていこうと思います。
そのうちのひとつを私も孫シェア。
私たちの脳は黙っていても何かしら考えて動いていて、
その頭の中の思考は
ぐるぐる回れば回るほど、
ネガティブな方向へ進んでいくそう。
だから何か、ひとつのことに集中すること、
しっかりと意識を向けていくことが
そのループから逃れるにもいいそう。
それには何より
身体を使って体感するのがベスト!
それはまさしく、ヨガですねっ♪
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
東京へ出たときは
ヨガのクラスを受けまくるわけですが。
昨日、スタジオヨギーで受けた4本中、
3本のクラスで、
それぞれ別の先生なのですが、
クラス前のお話が一緒でした。
16日の海の日に特別なイベントがあり、
脳科学の先生を招いての講座の
シェアをしてくださったのです。
面白かったのは、元は同じ講座でも
3人の先生方のそれぞれのフィルターを通して聞くと、
まったく違った話に聞こえます。
当たり前と言えば当たり前の話。
それぞれの先生がどこにフォーカスを当てて
受け取り、何を私たちに伝えようとしたかで、
全然違ってきます。
偶然に3人の先生からシェアしていただいた
それぞれの視点からのお話。
内容もさることながら、
その違いがとても面白かったです。
私も何かを伝えるとき、
しっかりと、自分が何にフォーカスして、
何を伝えたいのかを、
いつも明確にしていこうと思います。
そのうちのひとつを私も孫シェア。
私たちの脳は黙っていても何かしら考えて動いていて、
その頭の中の思考は
ぐるぐる回れば回るほど、
ネガティブな方向へ進んでいくそう。
だから何か、ひとつのことに集中すること、
しっかりと意識を向けていくことが
そのループから逃れるにもいいそう。
それには何より
身体を使って体感するのがベスト!
それはまさしく、ヨガですねっ♪
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
July 20, 2012
木曜日シヴァナンダヨガクラス終了のお知らせ
急なお知らせで恐縮ですが、7月いっぱいで
木曜日14:00〜15:30
シヴァナンダヨガクラスを終了させていただきます。
ご参加の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
申し訳ございません。
火曜日10:30〜12:00
のクラスは継続いたします。
その他、祝日や、日曜日の不定期クラスでは
引き続き開催されますので、
今後はそちらでご参加していただけるとありがたいです。
7月は通常通りのスケジュールです。
日曜日クラス10:30〜12:00は
今月は22日がシヴァナンダヨガです。
どうぞよろしくお願いいたします。
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
木曜日14:00〜15:30
シヴァナンダヨガクラスを終了させていただきます。
ご参加の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
申し訳ございません。
火曜日10:30〜12:00
のクラスは継続いたします。
その他、祝日や、日曜日の不定期クラスでは
引き続き開催されますので、
今後はそちらでご参加していただけるとありがたいです。
7月は通常通りのスケジュールです。
日曜日クラス10:30〜12:00は
今月は22日がシヴァナンダヨガです。
どうぞよろしくお願いいたします。
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
July 19, 2012
July 18, 2012
July 17, 2012
富士山からのポストカード
富士山に登ることになったと
頑張ってらした方がいました。
その方がヨガを始めた時は・・・
毎回、終わるとなんだか恨まれているような雰囲気を感じ・・・
感想を聞いても
「辛かったです・・・」
「腰が痛いです・・・」
「もう動けません」
みたいな感じだったのですが。
でも好奇心旺盛な方で、
いつの間にか山登りをするようになったことを聞いていました。
岩手山に登った話をきいて、すごいっ!って思っていたのですが、
今度はなんと富士山!!
それはそれは楽しみにしていて
(ノア先生にも話していたね♪)
期待と不安を胸に、
リストラティブ以外無理っ!!
って言っていたにもかかわらず、
アライメントのクラスにも
「死にそうです・・・」と言いながら、
週2ペースで通われていました。
「富士山・・・八合目止まりでした。
頂上が暴風雨のためやむを得ず、です。」
と、今日メールが入りました。
・・・どんなに登りたかったことでしょう・・・。
なにしろ岩手から行ったわけですし。
この踏みとどまる勇気、大切ですよね。
でも、とーっても楽しかったです♪
と続いていました。
ヨガをしていたことが、かなりYさんの支えになっていたようです。
頂上まで辿り着いたら、富士山頂郵便局限定のポストカードを
私に送ろうと、あて名シールまで作って行ったそうです。
ありがとうございますっ!!!
そのお気持ち、嬉しいですっ。
「岩手にはもっと素晴らしい山がたくさんある気がするので、
きっとまた足を運ぶ確率はかなり少ないと思います。
けど、万が一私が富士山頂をまた目指すことがあれば!
ポストカード待っててくださいね(^o^)丿」
とメールにありました。
もちろん、いつまでも待ってます!
山頂まで行けなかったことも、きっと
Yさんの中で、より意味深いものに熟成されていくんでしょうね。
今回は届かなかった、思いのポストカード。
私たちはきっと、
誰にだって
どこからだって、
思いのポストカードを出すことができるんですよね。
どの場所から、
誰に、
どんな時に、
『 I'm here now!! 』
と伝えたくなるんでしょうね、私たちは。
そんなカードを、
人生の中でいっぱい送ろう〜!
Yさん、お疲れさまでした、とにかく万歳っ!!
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
頑張ってらした方がいました。
その方がヨガを始めた時は・・・
毎回、終わるとなんだか恨まれているような雰囲気を感じ・・・
感想を聞いても
「辛かったです・・・」
「腰が痛いです・・・」
「もう動けません」
みたいな感じだったのですが。
でも好奇心旺盛な方で、
いつの間にか山登りをするようになったことを聞いていました。
岩手山に登った話をきいて、すごいっ!って思っていたのですが、
今度はなんと富士山!!
それはそれは楽しみにしていて
(ノア先生にも話していたね♪)
期待と不安を胸に、
リストラティブ以外無理っ!!
って言っていたにもかかわらず、
アライメントのクラスにも
「死にそうです・・・」と言いながら、
週2ペースで通われていました。
「富士山・・・八合目止まりでした。
頂上が暴風雨のためやむを得ず、です。」
と、今日メールが入りました。
・・・どんなに登りたかったことでしょう・・・。
なにしろ岩手から行ったわけですし。
この踏みとどまる勇気、大切ですよね。
でも、とーっても楽しかったです♪
と続いていました。
ヨガをしていたことが、かなりYさんの支えになっていたようです。
頂上まで辿り着いたら、富士山頂郵便局限定のポストカードを
私に送ろうと、あて名シールまで作って行ったそうです。
ありがとうございますっ!!!
そのお気持ち、嬉しいですっ。
「岩手にはもっと素晴らしい山がたくさんある気がするので、
きっとまた足を運ぶ確率はかなり少ないと思います。
けど、万が一私が富士山頂をまた目指すことがあれば!
ポストカード待っててくださいね(^o^)丿」
とメールにありました。
もちろん、いつまでも待ってます!
山頂まで行けなかったことも、きっと
Yさんの中で、より意味深いものに熟成されていくんでしょうね。
今回は届かなかった、思いのポストカード。
私たちはきっと、
誰にだって
どこからだって、
思いのポストカードを出すことができるんですよね。
どの場所から、
誰に、
どんな時に、
『 I'm here now!! 』
と伝えたくなるんでしょうね、私たちは。
そんなカードを、
人生の中でいっぱい送ろう〜!
Yさん、お疲れさまでした、とにかく万歳っ!!
岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
July 16, 2012
養生
日曜日は一年半ぶりに小山先生のところへ。
少し緊張・・・おそるおそる行って参りました。
ジニャーナ・ヨーガ。
先生の元で瞑想の一日。

教科書本も忘れ、ボケボケでした(汗)。
中途半端な私にも小山先生はいつもお優しいのですが、
さすがに気合いを入れ直さないとと反省・・・。
今日はビクター・チャン先生の陰ヨガWS。
陰ヨガもいいっ!
2つとも最近の疲れがとれる
いい養生になりました。
どちらも寝ていただけかもしれませんが・・・。
改めて、yogaは自分の気を満たすものだと実感。
いい連休になりました。

岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
少し緊張・・・おそるおそる行って参りました。
ジニャーナ・ヨーガ。
先生の元で瞑想の一日。

教科書本も忘れ、ボケボケでした(汗)。
中途半端な私にも小山先生はいつもお優しいのですが、
さすがに気合いを入れ直さないとと反省・・・。
今日はビクター・チャン先生の陰ヨガWS。
陰ヨガもいいっ!
2つとも最近の疲れがとれる
いい養生になりました。
どちらも寝ていただけかもしれませんが・・・。
改めて、yogaは自分の気を満たすものだと実感。
いい連休になりました。

岩手 盛岡 yogastudio シャンティシャンティ
July 15, 2012
7月のチャリティヨガご報告
昨日のチャリティヨガのご報告です。
12名の方にお越しいただき6,000円。
前回までの合計額、56,000円と合わせて
62,000円になりました。
なかなか都合がつかないのですが、
秋には皆さまからの寄付金をきちんと
被災地に届けたいと思っています。
今回も濱ちゃんにも参加いただき
今の被災地の状況も話してもらいました。
瓦礫処理のことなど、本当にこれからの問題なんですよね。
もっと知らなければと思いました。
思い出す、思いをはせる・・・だけでなく、
もう一歩、関わっていかなければと思います。
来月のチャリティヨガの日程も決まり次第アップします。
どうぞよろしくお願いいたします。
12名の方にお越しいただき6,000円。
前回までの合計額、56,000円と合わせて
62,000円になりました。
なかなか都合がつかないのですが、
秋には皆さまからの寄付金をきちんと
被災地に届けたいと思っています。
今回も濱ちゃんにも参加いただき
今の被災地の状況も話してもらいました。
瓦礫処理のことなど、本当にこれからの問題なんですよね。
もっと知らなければと思いました。
思い出す、思いをはせる・・・だけでなく、
もう一歩、関わっていかなければと思います。
来月のチャリティヨガの日程も決まり次第アップします。
どうぞよろしくお願いいたします。
July 14, 2012
July 13, 2012
唱えれば叶う
先日クラスでHさんが
手作り食パンをAさんに渡していて
わぁ〜〜、おいしそう♪♪
いいな、いいなぁ〜
と言っていたら

本日いただきましたっ!
小麦胚芽入り、モチモチ食パン!!
ずっしり重いですっ♪
明日の朝が楽しみ〜〜。
もちろん一口味見してみましたが、フワフワなんだけどモチモチ。
そんなこと同時にありえるのか!?って感じですが、本当です。
パンが大好きな、
でも体調管理しなければならない旦那様のために
小麦胚芽入りの手作りにしているとのこと。
そんな貴重なパンを・・・Hさん、ありがとうございますっ。
唱えれば叶う・・・って、厚かましいだけでしたが。
でも、そうそう、私のヨガの先生が
叶うという字は、口に10。
10回・・・つまりたくさん唱えると願いが叶うんですよ。
とおっしゃってました。
叶えたいこと・・・
まだまだいっぱいありますー。
手作り食パンをAさんに渡していて
わぁ〜〜、おいしそう♪♪
いいな、いいなぁ〜
と言っていたら

本日いただきましたっ!
小麦胚芽入り、モチモチ食パン!!
ずっしり重いですっ♪
明日の朝が楽しみ〜〜。
もちろん一口味見してみましたが、フワフワなんだけどモチモチ。
そんなこと同時にありえるのか!?って感じですが、本当です。
パンが大好きな、
でも体調管理しなければならない旦那様のために
小麦胚芽入りの手作りにしているとのこと。
そんな貴重なパンを・・・Hさん、ありがとうございますっ。
唱えれば叶う・・・って、厚かましいだけでしたが。
でも、そうそう、私のヨガの先生が
叶うという字は、口に10。
10回・・・つまりたくさん唱えると願いが叶うんですよ。
とおっしゃってました。
叶えたいこと・・・
まだまだいっぱいありますー。