August 2010
August 28, 2010
9月のスケジュールと有効期限延長のおしらせ
9月のお休みと週末クラスのお知らせです。
◆9月のお休み
20日(月)〜26日(日)
◆週末クラス
金曜日
3日,10日
19:00〜20:15
アライメント
土曜日
4日,11日
11:30〜12:45
パワーヨガビギナー
14:00〜15:15
アライメント
◆2回目以降の方は、メールでの予約、また電話が留守電の場合、こちらからの折り返しの連絡もいたしませんので、日時、お名前を入れていただいて、後は直接いらしてください。
◆リストラティブ以外、キャンセルのときのご連絡は不要ですが、予約は当日ギリギリでも構いませんので、なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
◆リストラティブヨガのクラスについて
◎リラックス重視のクラスです。お越しになる方は羽織るものや、靴下などをご用意いただき、冷房で寒いと感じたらクラスの途中でも着用されてください。
◎タオルは必ずお持ちください。
◎事前の用意がありますので、予約は2時間前まででお願いいたします。キャンセルの場合はご連絡いただけると有難いです。
9月の20日(月)から1週間、ヨガフェスタなどもあり、
お休みさせていただきます。
祝日の方が来やすい方、お休みのときこそヨガをしたい方も
たくさんいらっしゃると思います。申し訳ありません(汗)。
チケットの有効期限を延長しても定期的にリズムを持って通っていらっしゃる方にかけるご迷惑は変わらないのですが、
毎回長期のお休みの時はチケットの有効期限を延長させてください。
有効期限が2010年12月15日以前の方すべてが対象で
10日間の延長になります。
長期のお休みに関しては毎回ご迷惑をおかけしていますが
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
今日は大曲の花火大会でしたね。
スタジオにいらしてる方から、「大曲に来ていますっ!」と
夕方メールがありました。
私もさっきテレビでちょっと見ました。
今日も暑い一日、そしてものすごい人が集まるあの花火大会。
テレビで見てもとても感動します、
全体も見渡せるし、自分はラクチン、冷房の効いた部屋の中。
去年も花火の綺麗さだけを見ていました。
でも今年は私の知っているお二人がその場所にいて、
ライブで見ているって思うだけで、
花火の綺麗さと共に、その花火の下でごった返している人込みや、
夜になっても温度の下がらない熱気や、
トイレも並ぶんだろうなぁとか、
帰りはまたごった返すんだろうなぁとか、
そのお二人が味わっているであろう、汗のベタベタ感も
なんだか感じられて面白かったです。
この暑さ、もうちょっと続きますね。
9月もぜひヨガを楽しみましょう〜、お待ちしております!
◆9月のお休み
20日(月)〜26日(日)
◆週末クラス
金曜日
3日,10日
19:00〜20:15
アライメント
土曜日
4日,11日
11:30〜12:45
パワーヨガビギナー
14:00〜15:15
アライメント
◆2回目以降の方は、メールでの予約、また電話が留守電の場合、こちらからの折り返しの連絡もいたしませんので、日時、お名前を入れていただいて、後は直接いらしてください。
◆リストラティブ以外、キャンセルのときのご連絡は不要ですが、予約は当日ギリギリでも構いませんので、なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
◆リストラティブヨガのクラスについて
◎リラックス重視のクラスです。お越しになる方は羽織るものや、靴下などをご用意いただき、冷房で寒いと感じたらクラスの途中でも着用されてください。
◎タオルは必ずお持ちください。
◎事前の用意がありますので、予約は2時間前まででお願いいたします。キャンセルの場合はご連絡いただけると有難いです。
9月の20日(月)から1週間、ヨガフェスタなどもあり、
お休みさせていただきます。
祝日の方が来やすい方、お休みのときこそヨガをしたい方も
たくさんいらっしゃると思います。申し訳ありません(汗)。
チケットの有効期限を延長しても定期的にリズムを持って通っていらっしゃる方にかけるご迷惑は変わらないのですが、
毎回長期のお休みの時はチケットの有効期限を延長させてください。
有効期限が2010年12月15日以前の方すべてが対象で
10日間の延長になります。
長期のお休みに関しては毎回ご迷惑をおかけしていますが
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
今日は大曲の花火大会でしたね。
スタジオにいらしてる方から、「大曲に来ていますっ!」と
夕方メールがありました。
私もさっきテレビでちょっと見ました。
今日も暑い一日、そしてものすごい人が集まるあの花火大会。
テレビで見てもとても感動します、
全体も見渡せるし、自分はラクチン、冷房の効いた部屋の中。
去年も花火の綺麗さだけを見ていました。
でも今年は私の知っているお二人がその場所にいて、
ライブで見ているって思うだけで、
花火の綺麗さと共に、その花火の下でごった返している人込みや、
夜になっても温度の下がらない熱気や、
トイレも並ぶんだろうなぁとか、
帰りはまたごった返すんだろうなぁとか、
そのお二人が味わっているであろう、汗のベタベタ感も
なんだか感じられて面白かったです。
この暑さ、もうちょっと続きますね。
9月もぜひヨガを楽しみましょう〜、お待ちしております!
August 27, 2010
WSもうすぐ定員です。
9月18日(土)ミカ先生のアヌサラヨガワークショップ、
1クラスの定員15名と書いていましたが20名とさせていただきます。
午後のヒップオープナーのクラスは定員となりました。
今後は引き続き、キャンセル待ちのご予約を承ります。
午前の後屈のクラス、あと5名様大丈夫です。
私もず〜〜っと苦手だった後屈のポーズ。
ブジャンガアーサナ、ウシュトラアーサナ、いろいろありますが
何と言っても極めつけはウルドヴァ・ダニュラーサナ、バックベンドですね。
やった後に背中や腰が痛くなるときとならないときがあり
その違いはなんだろうと思っていました。
毎日自分の身体は違うわけですし、原因はいろいろあると思います。
でも、行き着いた先は
『繊細になること』
でした。
自分が考えている以上に、
自分がこのくらいかなと思っている以上に
もっともっと繊細に、身体のアライメントを整えていくこと。
勢いではなく、
気合いではなく、
もっともっと繊細に、自分の気持ちと対話していくこと。
アヌサラヨガがおしえてくれました。
後屈が苦手だと思っている方にぜひ受けて欲しいクラスです。
後屈の苦手意識がなくなると、アーサナをする喜びが、
生きる喜びにつながっていることを実感できますっ!
ミカ先生からアヌサラヨガの普遍的原則を学んで
自分のものにしていきましょう。
その原則は、どんなアーサナにも、
そして、アーサナだけでなく
日常のどんな出来事にも応用できるマスターキーです。
1クラスの定員15名と書いていましたが20名とさせていただきます。
午後のヒップオープナーのクラスは定員となりました。
今後は引き続き、キャンセル待ちのご予約を承ります。
午前の後屈のクラス、あと5名様大丈夫です。
私もず〜〜っと苦手だった後屈のポーズ。
ブジャンガアーサナ、ウシュトラアーサナ、いろいろありますが
何と言っても極めつけはウルドヴァ・ダニュラーサナ、バックベンドですね。
やった後に背中や腰が痛くなるときとならないときがあり
その違いはなんだろうと思っていました。
毎日自分の身体は違うわけですし、原因はいろいろあると思います。
でも、行き着いた先は
『繊細になること』
でした。
自分が考えている以上に、
自分がこのくらいかなと思っている以上に
もっともっと繊細に、身体のアライメントを整えていくこと。
勢いではなく、
気合いではなく、
もっともっと繊細に、自分の気持ちと対話していくこと。
アヌサラヨガがおしえてくれました。
後屈が苦手だと思っている方にぜひ受けて欲しいクラスです。
後屈の苦手意識がなくなると、アーサナをする喜びが、
生きる喜びにつながっていることを実感できますっ!
ミカ先生からアヌサラヨガの普遍的原則を学んで
自分のものにしていきましょう。
その原則は、どんなアーサナにも、
そして、アーサナだけでなく
日常のどんな出来事にも応用できるマスターキーです。
August 19, 2010
9月18日(土) ミカ先生のアヌサラヨガWS『アーサナを深める』



前回お越しいただいたミカ先生を引き続きお招きして、
アヌサラヨガのワークショップを開催致します。
今回はアーサナ研究です。
テーマ別に、優しいポーズから身体と心を開いていきましょう。
そして、ゆっくりと、時間をかけて、
今まで出来ないと思っていた未知のアーサナへと自分自身を導いていきます。
完成された形を目指すのが目的ではありません。
大切なのはアーサナを通して、今の自分と出会うこと。
今の自分を理解してあげて、受け入れること。
本当の自分が行きたいと思っている方向へ心を向け続けることです。
身体のアライメントを崩して痛みを感じることがないよう、
道に迷って気持ちがくじけてしまわないよう、
ミカ先生が私たちに寄り添って、ガイドしてくれます。
今回はどちらのクラスも初心者からインストラクターの方まで
みんな一緒のオープンクラスでエネルギーを分かち合いましょう!
慣れている方は自分のヨガをいっぱいに表現することで、
周りの方に力を与えてくださいね♪
ヨガ歴が浅いからと尻込みしている方は、
そう思うくらいのクラスに自分の身を置くことが、
たくさんの気づきを得るチャンスです。
アーサナによっては、どんな段階を踏んでいけばいいのかも分かります。
初心者の方はやる気と好奇心、そして今の自分だけ!
身ひとつでお越しください♪
2010年9月18日(土)
『アーサナを深める』
10:30〜12:30 後屈系のポーズを中心に。
14:30〜16:30 ヒップオープナー:股関節をひらきます
(後日、ミカ先生からテーマの詳細をお知らせします)
◆受講料:1クラス:4,000円,早割:3,500円
(早割は9月10日までにご入金の方に適用されます)
会員早割:3,000円
(8月の時点でスタジオの6回or3回チケットをお持ちの方が対象です)
◆講 師:ミカ先生
◆定 員:15名(先着順ですのでお早めに!)
◆ご予約:shantishantiyoga55
のあとに、@yahoo.co.jpをつけてください。
件名に「9月18日WS」でお名前、ご連絡先電話番号を記して送ってください。
8月23日以降に詳細を返信いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
◆ミカ先生プロフィール

初めてヨガに出会う。
自分の本質とは何かを考え、又もっと大きなも のとのつながりを意識させてくれるヨガに強く魅かれて行った。
その後人生の転機を迎えヨガを伝える側に。
国内外のス タジオ、ワークショップでアイアンガー、クンダリーニヨガなどを学ぶ。
2005年アヌサラヨガに出会いその後トレーニングを重ね、2006年アヌサラ・インスパイアド・ティーチャーの資格取得。
又日本マタニィティーヨーガ協会の会員でもある。
『常にハートを柔らかく』をモットーに情熱に溢れ、体 と心の両方に優しいクラスです。
プレ・アヌサラ集中トレーニングコース(AICP)講師
アヌサラ・集中トレーニングコース(AIC)講師
関東スタジオヨギー、
表参道FLURAスタジオ
吉祥寺SHIZENヨガスタジオなどで活躍されています。
アヌサラヨガとは・・・
アヌサラとは、サンスクリット語で「大いなるものの流れと共に」
「自然の摂理とともに進む」「心の意志にままに」という意味があります。
1.『アライメントの普遍的原則』という、運動生理学に基づいた、正しい体の使い方でポーズを行なう確かなテクニック。
2.存在しているすべてのものにすでに内在している「善と美」を、いつの瞬間にも思い出していこうとする『タントラ哲学』。
3.学びを深めあい、喜びを分かち合う、家族のような絆の強いコミュニティ。
この3つの柱を基盤とするヨガです。
August 14, 2010
第2回 アヌサラヨガワークショップ
突然ですが・・・
2010年9月18日(土)
ミカ先生の
第2回 アヌサラワークショップ開催します。
詳細、今週末にはお知らせします。
お知らせが急ですみません・・・。
昨日から東京、
今日はミカ先生のWSをスタジオヨギーの東京スタジオで受けていました。
日程の調整などが難航し、しばらくは無理かと思っていましたが、
いろいろなことが好転し、本日決定いたしました!(汗)
前回受けていただいた方が、アヌサラヨガの学びを継続していただけるよう、
そして、
もちろん今回が初めてになる方々にも楽しんでいただけるような
スペシャルクラスにしていきますよ〜っと、
こんがりと日焼けした(バカンスではなく、畑仕事らしいです)
ミカ先生も大張り切りです。
詳細、今週末にはお知らせいたします。
1ヶ月先となるともう何か予定が入ってらっしゃる方も
いらっしゃるかとは思いますが・・・
ぜひぜひまたたくさんの方のご参加をお待ちしております!
2010年9月18日(土)
ミカ先生の
第2回 アヌサラワークショップ開催します。
詳細、今週末にはお知らせします。
お知らせが急ですみません・・・。
昨日から東京、
今日はミカ先生のWSをスタジオヨギーの東京スタジオで受けていました。
日程の調整などが難航し、しばらくは無理かと思っていましたが、
いろいろなことが好転し、本日決定いたしました!(汗)
前回受けていただいた方が、アヌサラヨガの学びを継続していただけるよう、
そして、
もちろん今回が初めてになる方々にも楽しんでいただけるような
スペシャルクラスにしていきますよ〜っと、
こんがりと日焼けした(バカンスではなく、畑仕事らしいです)
ミカ先生も大張り切りです。
詳細、今週末にはお知らせいたします。
1ヶ月先となるともう何か予定が入ってらっしゃる方も
いらっしゃるかとは思いますが・・・
ぜひぜひまたたくさんの方のご参加をお待ちしております!