August 25, 2018

伸びと肋骨



こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。


9月のポールピラティス【土曜日特別クラス】のご案内はこちらから


9月のポールピラティスの案内が出ております。
ご確認 よろしくお願いします。


8月25日のピラティスクラスにご参加いただいた皆様、
ありがとうございます。


今日のクラスは、
「力を入れながら伸びる」
ことをテーマに行いました。


背骨の理想的な動きを作るためには、
ただ腹筋運動を行うだけでは足りません。
腹筋をしながら伸びる感覚が必要です。


この感覚があるのとないのとでは、
効果に大きな差が出てきます。


特に肋骨の動きには、ダイレクトに影響が出ます。


伸びる感覚がない運動だと、
肋骨かどんどん硬く・縮こまってしまいます。


伸びる感覚があれば、
肋骨の中もしっかりとほぐれ、
より大きな可動域を持った肋骨になります。


それ以外にも、
骨盤が閉まったり、
足首がきれいになるなど、
付随する効果も多数あります。


これからもぜひ、
力を入れながら伸びることを意識して、
レッスンに取り組んでいきましょう。


それではまた次回、また来週お会いします。






◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
 『ピラティス整体』のご案内はこちらから


◎よりピラティスをやりこみたい
 『プライベートレッスン』のご案内はこちらから




*******************
ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ 
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************


moriokayoga at 21:15│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔