August 22, 2018

身体の『ボックス』



こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。


8月のポールピラティス【土曜日特別クラス】のご案内はこちらから


8月22日のピラティスにご参加いただいた皆様、
ありがとうございます。


今日は身体の『ボックス』を追加テーマに、
レッスンを行いました。


マットピラティスでは、
特に股関節を動かすとき、
肩と股関節で作る身体の長方形『ボックス』
をキープすることが大切です。


このカタチをキープすることが、
より良い体幹の強化につながります。


サイドキックシリーズでも、
ボックスという言葉は使いませんでしたが、
同じように身体を意識できるようにしました。


股関節を動かすときは、
身体を『ボックス』に保つ。
ということを、今後も意識してみてください。


ボックスを意識することで、
身体が震えてきたり、
腹筋の疲労感が増す場合、
それはボックスが身体に必要。
ということです。


継続的に続けてみてください。


それではまた次回、また来週お会いします。







◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
 『ピラティス整体』のご案内はこちらから


◎よりピラティスをやりこみたい
 『プライベートレッスン』のご案内はこちらから




*******************
ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ 
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************

moriokayoga at 22:25│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔