August 19, 2018
8月19日のテーマ
こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。
8月のポールピラティス【土曜日特別クラス】のご案内はこちらから
8月19日のピラティスにご参加いただいた皆様、
ありがとうございます。
Lv2クラスでは、
脚を腰幅にしっかりとセットしましょう。
そして、一つ一つの動作でメリハリをつけて動こう。
というテーマを設定しました。
レッスン中はそれに加えて、
腰から腹筋に向かってスクープする。
という意識づけも繰り返し行いました。
腹筋から腰へのスクープだけでなく、
腰から腹筋へのスクープもできるようにあると、
より背骨の伸びや股関節の動きとの連動性が
高くなりますので、今後も意識してみてください。
Lv1クラスでは、
指先やつま先・足首といった、
末端を意識して動きましょう。
が テーマでした。
体幹・パワーハウスから末端への流れを
イメージして動き、さらに末端のカタチが
しっかりしていると、動きとしての完成度が
高くなります。
その高い完成度の動きを繰り返すことで、
身体がその動きを覚えて、日常の動作が
変わっていきます。
これからも
「パワーハウスから末端への流れ」
のイメージをもって、ピラティスに
取り組んでみてください。
Lv1クラスでは20種類以上の動き、
Lv2クラスでは40種類の動きがあります。
一つ意識を追加して取り組むことで、
20〜40の新しい刺激が身体に入り、
その分向上していきます。
ピラティスは、
一つの意識が身体をたくさん変えてくれる
構成になっています。
小さな一つですが、
大切な一つでもあります。
これからも『その一つ』の意識をもって、
取り組んでいきましょう。
それではまた次回、また来週お会いします。
◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
『ピラティス整体』のご案内はこちらから
◎よりピラティスをやりこみたい
『プライベートレッスン』のご案内はこちらから
*******************
ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************
moriokayoga at 22:37│Comments(0)│