July 29, 2018

手足・首の長さ



こんにちは。
ピラティスコーチの家子マモルです。


7月29日のピラティスにご参加いただいた皆様、
ありがとうございます。


今回は冒頭で、
「生活習慣の多様性とピラティスの変化」
のお話をさせていただいてからレッスンに入りました。


ピラティスのトレーニングを通じて、
多少不自然な姿勢が続いても、
多少身体に悪いような靴をはいても、
それを跳ね返せるような能力と筋力を手に入れましょう。
そのためにピラティスは変化してきています。
ということをお伝えしました。


このブログで追加してお伝えしたいのは、
手足・首の長さについて。です。


日本人の平均身長は伸び続けています。
同時に手足や首の長さも伸びています。
しかし一方で、その長い手足や首を支える筋力は
どうなっているかというと、数値は減少しているのです。


これにより特に首が不安定になっていて、
デスクワークによるストレートネック等の症状に
つながっています。


改善する一番の方法は、
首を支えるための基礎筋力を正しい方法で、
正しいペースでトレーニングしていくことです。


今月のピラティスでは、
無理なく効率的なトレーニングを盛り込みました。
来月からも、何らかのカタチで首のトレーニングは
継続していきますので、今月参加できなかったという方も
ご安心ください。


これからも、
より好きなことを好きなようにできる身体づくりを、
ピラティスを通して提供していきます。


来月もよろしくお願いいたします。


それではまた次回、また来週お会いします。





◎筋肉・関節・骨格そして動きを理想的な状態に
 『ピラティス整体』のご案内はこちらから


◎よりピラティスをやりこみたい
 『プライベートレッスン』のご案内はこちらから




*******************
ヨガ・ピラティスで心身ともに健やかに!
盛岡大通りにあるヨガスタジオ 
シャンティシャンティ
〒020-0022 盛岡市大通1-11-2-2F
TEL:090-4550-2605
Mail:shantishantiyoga55@yahoo.co.jp
*******************

moriokayoga at 23:11│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔