December 07, 2014

12月のチャリティヨガご報告

今日は今年最後のチャリティクラスでした。

今週末からの寒波で昨日の夜には
路面がツルツル。。。

そんな中、今日も遠野から来てくれたYさん、

そして、来られないときはお振込みまで
していただいたA.Oさん、
お二人がこの一年、毎月出来る限り参加しようと
心を砕いてくれていたこと、知っています。

ほとんど毎回来てくれたAさんからは
今日は来られないということで
前もって参加費をお預かりしています。

Mさんからは2,000円いただいています。

その他、書ききれませんが、
この一年、本当にたくさんの方にご参加いただき、
また、その日に参加出来ないけれど、
と、参加費を預かりました。

この活動にご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございます♪

本日10名の方にご参加いただき
合計12,000円。

今年の累計は189,000円となりました。

来年の春になりますが、全額を
ベルガーディア鯨山の佐々木さんにお渡しいたします。

スタジオのチャリティクラスは
「ベルガーディア鯨山」さんの活動を支援しています。

詳しくは濱ちゃんと訪れたこちらをお読みください。

今年一年の寄付金は、
スタジオのチャリティクラスだけでなく、
新潟に行かれた藤平泰子さんから
3月に送られてきた36,000円と、
大阪の岩本厚子さんが
地元の皆さんと行ったチャリティクラスの
28,000円が含まれています。

ベルガーディア鯨山の佐々木さんは
「文化、芸術の香りのしない処に真の復興はありえない」
と考えていらっしゃる方です。


今年の皆さんの寄付金も
「風の電話」を通じての心のケアと
音楽やベルガーディア鯨山の自然の美しさ、
花や木々、草木のエネルギーと共に、
被災地の子供たちの感性の育みに
役立つことと思います。


今日はクラスが終わってから街中で、
濱ちゃんに偶然会いました。

濱ちゃんは今、大槌の復興事業の仕事をしていて、
毎週のように大槌へ出向き、
被災者の方々から聞き取りなどを重ねています。
日帰りなので帰るのは夜遅くになるそうです。

今日は仕事はお休みですが、
アイーナでカウンセリング研修があり、参加してきたそうです。
不用意な発言で相手を傷つけたりしないように、
コミュニケーションスキルを磨いています。

自分の地元と真剣に向き合い、
地道に努力を重ねている姿に頭が下がりました。

濱ちゃんにも今年一年、このチャリティクラスで
いろんなお話をしていただいたりと、
本当にお世話になりました。
ありがとうございます。


来年のチャリティクラスも毎月あります。
通常クラスを勝手にチャリティクラスにして恐縮ですが、
お日にちが合えば、ぜひご参加ください。

被災地と被災者の方々に、
ほんの少しでも思いを馳せる時間を
一緒に持てたら嬉しいです。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。



岩手 盛岡 ヨガスタジオ シャンティシャンティ


moriokayoga at 20:36│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔