March 11, 2014
3月のチャリティヨーガ ご報告

震災から3年目になりました。
本日のチャリティヨーガのクラス、
13名の方にご参加いただき
合計14,000円。
その他、
いつも参加出来ずとも寄付されるAさん、
スタジオインストラクターのアキさん、
からの分を合わせて16,000円。
そして先日メールをいただいたのですが、
一年前、転勤で新潟に移るまで
スタジオに通ってらしたTさんから
36,000円の寄付が届きました。
盛岡を離れていて色々と思うところがあり、
チャリティークラス3年分の寄付を
私に預けたいとのことでした。
転勤された環境の変化の中、
本当にいろいろなことがあったのだと思います。
そして何かしたいと思ったとき、
この小さな活動を思い出していただいたことが
とても嬉しいです。
Tさん、ありがとうございます。
盛岡にいた時にはTさんもチャリティのクラスに参加されていたので、
3年分の寄付金は、かなり重複してもいますし、
何しろ大金です。きちんとお預かり致しますね。
という訳で今月の合計額
52,000円。
今年の累計額
68,000円となっています。
皆様のご協力、ありがとうございます。
今年も一年大切にお預かりして、
被災地支援活動に寄付いたします。
今日は18時からのクラスで早目な時間の中、
お仕事をどうにか切り上げて来てくれた方、
最近ご家族の色々なことが重なり、
通常クラスには参加出来なくとも、
このチャリティだけはと
足を運んでくれた方、
参加出来ない時もありながら、
いつも気にしてくれている方、
そんな皆さんの思いが形になって、
このクラスを継続できていることが
嬉しいです。
そして、きちんと
その思いを届けなくてはいけません。
去年の分の届け先、
私の中でほぼ決まりました。
今回はきちんと現地に足を運び、
お会いして、お話して、
皆さんの代表として手渡ししたいと考えています。
月末にそのための時間をとっていますので、
これから準備を重ねて、
今月までにはご報告出来るように致します。
写真の花は、
大船渡で「子育てシップ」のお手伝いをされている
Tさんが持ってきてくれました。
何か直接お手伝いを・・・とずっと思い続けて、
最近やっとお手伝いをしに行くことができたと
おっしゃってました。
Tさん、素敵なお花をありがとうございます。
濱ちゃんの自宅のあった場所の写真に
お供えさせていただきました。
花は、甘い香りを放っていました。
そんな風に少しでも
まわりに何かをお返しできる存在になりたいな、と。。。
花の香りが素直にそう思わせてくれます。
クラスの最後に
みんなで黙とうを捧げました。
三年という月日が経ちましたが、
この震災でお亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
そして
今なお、悲しみの中にいる方々の、
その悲しみの比重が、
少しづつでも
楽しみや、安らぎ、生きる希望、
といったものにシフトしていくことを
願ってやみません。
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ