February 11, 2014
2月のチャリティヨガ ご報告
2年11ヶ月目の今日、
この寒さがあの日のことを
身体で覚えているのを感じました。
本日のチャリティヨガのクラス、
5名の方にご参加いただき
合計6,000円。
今年の累計額16,000円となっています。
ご参加の皆様、ご協力ありがとうございます。
今年も1年大切にお預かりして、
被災地支援活動に寄付いたします。
去年の分の届け先がまだ決まっておらず、
決まり次第ご報告いたします。
なるべく大きく活動しているところや、
国、県からの支援を受けずに
個人、小さなグループで持ち出しながらも
頑張ってらっしゃるところへお届けしたいと思っております。
今日の日報「忘れない〜あなたへの手紙〜」には
震災の翌月からは陸前高田市立博物館の学芸員から
山口県周防大島の「なぎさ水族館」に移ることが決まっていた、
若く、前途有望なご長男を亡くされた
ご両親の記事が載っていました。
夢だった水族館勤務が決まり、
やりたいことがたくさんある、
と、とても喜んでいたそうです。
ご実家は千葉の船橋。
大学院卒業後、陸前高田で勤務していたんですね。
本当にたくさんの方が亡くなっています。
生き残っている私たちは
本当に
心して生きなければ
と、思います。
もっともっと生きたいと叫んでいる魂と
繋がっていけたらと思い
最近、呼吸を一から学んでいます。
来月はちょうど3年目になります。
3月11日(火)18時からのクラスが
チャリティクラスになります。
皆様のご参加お待ちしております。
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ
この寒さがあの日のことを
身体で覚えているのを感じました。
本日のチャリティヨガのクラス、
5名の方にご参加いただき
合計6,000円。
今年の累計額16,000円となっています。
ご参加の皆様、ご協力ありがとうございます。
今年も1年大切にお預かりして、
被災地支援活動に寄付いたします。
去年の分の届け先がまだ決まっておらず、
決まり次第ご報告いたします。
なるべく大きく活動しているところや、
国、県からの支援を受けずに
個人、小さなグループで持ち出しながらも
頑張ってらっしゃるところへお届けしたいと思っております。
今日の日報「忘れない〜あなたへの手紙〜」には
震災の翌月からは陸前高田市立博物館の学芸員から
山口県周防大島の「なぎさ水族館」に移ることが決まっていた、
若く、前途有望なご長男を亡くされた
ご両親の記事が載っていました。
夢だった水族館勤務が決まり、
やりたいことがたくさんある、
と、とても喜んでいたそうです。
ご実家は千葉の船橋。
大学院卒業後、陸前高田で勤務していたんですね。
本当にたくさんの方が亡くなっています。
生き残っている私たちは
本当に
心して生きなければ
と、思います。
もっともっと生きたいと叫んでいる魂と
繋がっていけたらと思い
最近、呼吸を一から学んでいます。
来月はちょうど3年目になります。
3月11日(火)18時からのクラスが
チャリティクラスになります。
皆様のご参加お待ちしております。
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ