January 01, 2013
2013年元旦 「楽しい」の2つの意味
新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
皆様の益々のご健康とお幸せを心よりお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
yoga studio シャンティシャンティ
北村 ますみ
今年もヨガを通じて皆さんの日常が、
もっともっと「楽しく」、生き生きとしたものになっていく
お手伝いをしていきたいです。
ところで、
ヨガが「楽しい」って、思うとき同時に、
「つらいけど、」
って、カッコ書きの声が聞こえてくるときがあります。
「楽しい」という言葉の中に、
2つの方向性がありますよね。
ひとつはラクチンなこと。快楽。
それは受け身でもあり、
例えば温泉でプカ〜っと浮かんでいたり、
今日の私のように、朝から家族でご馳走を食べ、飲み、
別腹のデザートへも突入してみたり・・・。
もうひとつは、至福の方。
知ることを喜ぶこと。
能動的に、積極的に、つらさの中に足を踏み入れて知ることで
自ら掴み取れるものもあります。
至福とは、
自分の中にある豊かさに気づくことでもあります。
それと同じものが周りにもたくさんあって、
自分の内側と外側に、
同じように流れているその豊かさに敬意を持つこと。
ヨガの「楽しい」は後者にあると思っています。
(でも別々に、はっきりと分かれるのではなく、
能動的に行動していくことが、
最終的にはシャヴァーサナのような
何もかも解き放ってゆだねるリラックスにつながっていきますよね)
2月8,9,10日に開催される
マーティン先生のヨガ解剖学とセラピューティックのWS
「Yoga for Healthy Body」
〜もっと知りたい! 心地いいカラダ〜
2013年のWS、第一弾は
皆さんと共に “知ることを喜びたい”
そこからの楽しさ、至福を味わっていきたい・・・
そんな思いを込めています。
贈り物として与えられたカラダを酷使するのではなく、
もっと仲良くなるために。
そして
自分にとって、まだまだ未知の、
精密で繊細で精神と深くつながっている、
自分の身体を知って敬意を持つために。
少しでもご興味がありましたら、
今年最初のアクションを起してみてくださいね。
プロジェクターや人体模型も使って、
解剖学も深めていきますので
ヨガを実践されている方のみならず、
ヨガ指導者の方、パーソナル・トレーナー、ピラティス指導者、
ボディワークセラピストの方にとっても最適なWSです。
といっても敷居の高い、難しいお勉強ではありませんっ♪
机上ではなく、自分の身体を使って体験していくことって、
とっても「楽しい」ですっ!
参加者の方が生き生きと楽しんでいる、
マーティン先生のシンガポールでのWSの模様をどうぞ。
Martin Kirk
Anusara Anatomy in Asana Yoga workshop, Singapore
岩手 盛岡 yoga studio シャンティシャンティ
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by ますみ January 04, 2013 21:15
よねこさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりました。
今年から始めたよねこさんの成長ぶりはめざましいものを感じています。
素晴らしい集中力!!
お会いするたびに、ちょっと・・・(かなり)おもろい質問も受け、私の学びも深まっておりますっ。
抱負もすばらしい!おまけのような4番、やっぱりおもろいです。
今年も益々光り輝いてください〜♪
それからすみません、昨年いただいたコメントのいくつかが非公開になってましたこと、お詫び申し上げます。すべて読ませていただいていました。
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりました。
今年から始めたよねこさんの成長ぶりはめざましいものを感じています。
素晴らしい集中力!!
お会いするたびに、ちょっと・・・(かなり)おもろい質問も受け、私の学びも深まっておりますっ。
抱負もすばらしい!おまけのような4番、やっぱりおもろいです。
今年も益々光り輝いてください〜♪
それからすみません、昨年いただいたコメントのいくつかが非公開になってましたこと、お詫び申し上げます。すべて読ませていただいていました。
1. Posted by よねこ January 01, 2013 21:31
あけましておめでとうございます!
昨年は本当にありがとうございました。
毎回のヨガクラスやWSで至福をたくさん味わえたことは、わたしの財産になりました。特にますみ先生のクラスは先生の見事な意識づけや、先生の親しみ易い雰囲気とひたむきさが通えた大きな理由です。アーサナによって自分の体に意識を向けてゆくことも、こんなに楽しくて気持ちが良いとは始めるまで知らなかったことです。これからもなが〜く続けていこうと思ってます。ますみ先生、またランチしましょう!今年もよろしくお願いします。
抱負…1ヨガで自分をもっと理解して調整する
2今年はもっとヨガをする環境を整える
3外側の筋肉もつくる
4ミシュランのような腹肉を引き締める、左 頬のシミをなくす
…です
今年もますみ先生とみなさんにたくさんの良いことが起こりますように。
昨年は本当にありがとうございました。
毎回のヨガクラスやWSで至福をたくさん味わえたことは、わたしの財産になりました。特にますみ先生のクラスは先生の見事な意識づけや、先生の親しみ易い雰囲気とひたむきさが通えた大きな理由です。アーサナによって自分の体に意識を向けてゆくことも、こんなに楽しくて気持ちが良いとは始めるまで知らなかったことです。これからもなが〜く続けていこうと思ってます。ますみ先生、またランチしましょう!今年もよろしくお願いします。
抱負…1ヨガで自分をもっと理解して調整する
2今年はもっとヨガをする環境を整える
3外側の筋肉もつくる
4ミシュランのような腹肉を引き締める、左 頬のシミをなくす
…です
今年もますみ先生とみなさんにたくさんの良いことが起こりますように。