April 30, 2012
インスパイアドについて

で、昨日の続き、
ミサトさんと「食養生」をコラボされていた
食事療法士、辻野将之さんですが。
お写真などで拝見していただけでしたが、
実際お会いすると、と〜〜っても素敵な方でした!
講座の内容もとても勉強になったのですが、
話す内容よりも、ご本人の存在そのものに
説得力がありました。
黙っていると、静かで優しそうだけど、
話し始めると結構面白いのです。
そして細身だけど、気が充実している感じが伝わってきて、
バランスのとれた明るさを放っていました。
食に関しての現在の世界の状況の批判もするどく、
物事に対してひとつひとつ吟味して
自分の考えをお持ちの気骨のある方・・・
って、私の解説より、辻野さんのブログを
直接読んだ方が早いですよね。
きっと紹介するまでもないのでしょうが。
そら鍼灸食養治療院の院長先生でもありますが、
自然に近い塩を探し求め、自らプロデュースもしています。
うみたま
私が遠くから来たことをミサト先生が伝えてくださり、
お土産に、と、少しいただいたのですが・・・
このお塩、身体が敏感に反応して、
すごくしょっぱかったり、今度は甘かったりと
一日のうちでも味が変わるんですっ!
面白いっ!!
自分が塩分を求めているのか、そうでないのか
こんなにはっきりわかるなんて・・・。
自然の力はすごい。
そして、天然の塩であればあるほど、
空気中の水分と結びついてしっとり、じめじめしますが、
この塩!
放置していると、すぐに海水に戻っちゃうそうで、
きつく、密封していただきました。
大切にいただきます。ありがとうございました!
何年か前から、東京へ勉強に出ては、
素敵な先生方にお会いしてきました。
私が体験して、
心から素晴らしいと思った先生方の講座を、
東京へ出なければ受けられないのではなく、
盛岡へ先生の方をお呼びして、
盛岡の、岩手の、東北の皆さんに
紹介したいとずっと思い続けています。
例えば、食は大切って、頭ではわかっていても
なかなか身体はついていかない。
でも何か、ホンのちょっとの出会いで、
ガラッと自分の生活が変わることもある。
今回のミサト先生と辻野さんの「食養生」の講座は
私自身の食生活に、そんな予感を抱かせてくれた。
そんな風に自分をインスパイアドしてくれる、
触発してくれる、
刺激してくれる先生に出会うと、
きっと私のように、その出会いを通して
人生が変わっていくような体験をする人がいるに違いないと思って、
盛岡に呼びたくなる。
三夏先生
トシ先生
Amy・Ippoliti
Noah・Maze
そして
ミサト先生&辻野将之さん。
また盛岡にお呼びしたい先生が増えましたっ。
って、ホントに最近、
ブログでベラベラ勝手なこと書いてますが・・・(汗)
なんだか、取りあえず書いておくと、
実現しそうな気がして・・・。
まぁでも焦らずに、
次回はぜひ辻野さんの治療院に
鍼治療を受けに行ってみます〜っ。
予約とれるのかしら?