March 26, 2012
湘南〜横浜
朝9時の湘南。
udaya yoga studioにトシさんを訪ねました。
小さいながらも
窓から気持ちの良い日差しが差し込む
開放感のあるスタジオです。
今日はちょっとまだ寒くて閉めていましたが、
開けると潮の香りがしてくるそうです。
海が近いせいか空気感が違います。
気持ちも軽くなるような
のんびりとした時間が流れています。
トシさんのクラスをとても好きなのは
そこにゆったりとした時間が流れているから。
自分にOKを出せるように私たちを導いてくれる。
誰よりもトシさんが私たちを肯定してくれるから、
安心して、内面に向き合うことが出来る。
いつも私が感じていた、
トシさんのクラスに漂う穏やかな時間が、
ここ、湘南の空気感と同じものだとわかった。
月曜日はそんなトシさんのクラスが2本続けてあるのです。
9:00〜10:15 アヌサラインスパイアド
11:00〜12:15 アヌサラインスパイアドビギナー
機会があったらぜひ足を運んでみてください。
とってもアットホームな雰囲気の中、
今日はちょっと難しいハンドスタンドの練習を
トシさんがひとりひとりに時間をかけて
アジャストしていました。
贅沢なクラスです。
こんなクラスを毎週受けていたら
自然にアーサナも深まっていくに違いない・・・
地元の方が羨ましいっ!
11時からは、マキさんと
マキさんと一緒にビーチクリーンヨガ
(とてもステキな活動です。覗いてみてください)
を主催されているyucoさんも来て賑やかに。


終わると受付のゆったりしたスペースで
オーナーのレイコさんがお茶やお菓子を
用意してくださり、
すっかりくつろいでしまいました。
レイコさん、ありがとうございました。
また機会を作って、遊びに行きます〜。
そして夕方からはスタジオヨギー横浜で
4月7日には仙台に来られる
ミサトさんのクラスを2本。
ミサトさんのクラスはこれまでも
なかなか受けらる時間がなかったのですが、
久しぶりのクラス・・・
ミサトさん・・・
進化していました。
なんだか独自の世界を切り開いていました。
私は実は今日、ものすごく感動しました。
ミサトさんの1回目のクラスのテーマの『アヒムサー』が、
2回目のクラスのテーマの『サティヤ』が、
私自身に問いかけてきた。
・・・尾崎豊じゃないけど
私はどこか間違っていないか
私の心は固まっていないか
私は何かにとらわれすぎていないか
私は何かにこだわりすぎていないか
私はヨガをして気持ちいいのか
私はヨガをして楽しいのか
・・・・
ミサトさんの声が
インストラクションが
怪我をした指を握ってくれた
手のぬくもりが
私の心を少しづつ溶かしてくれた。
私の頭に
首に
肩に
胸に
当ててくれたミサトさんの手がとても温かくて
その余韻がずっと残って、気持ちよくて・・・
この気持ちよさを忘れないようにしようと思った。
udaya yoga studioにトシさんを訪ねました。
小さいながらも
窓から気持ちの良い日差しが差し込む
開放感のあるスタジオです。
今日はちょっとまだ寒くて閉めていましたが、
開けると潮の香りがしてくるそうです。
海が近いせいか空気感が違います。
気持ちも軽くなるような
のんびりとした時間が流れています。
トシさんのクラスをとても好きなのは
そこにゆったりとした時間が流れているから。
自分にOKを出せるように私たちを導いてくれる。
誰よりもトシさんが私たちを肯定してくれるから、
安心して、内面に向き合うことが出来る。
いつも私が感じていた、
トシさんのクラスに漂う穏やかな時間が、
ここ、湘南の空気感と同じものだとわかった。
月曜日はそんなトシさんのクラスが2本続けてあるのです。
9:00〜10:15 アヌサラインスパイアド
11:00〜12:15 アヌサラインスパイアドビギナー
機会があったらぜひ足を運んでみてください。
とってもアットホームな雰囲気の中、
今日はちょっと難しいハンドスタンドの練習を
トシさんがひとりひとりに時間をかけて
アジャストしていました。
贅沢なクラスです。
こんなクラスを毎週受けていたら
自然にアーサナも深まっていくに違いない・・・
地元の方が羨ましいっ!
11時からは、マキさんと
マキさんと一緒にビーチクリーンヨガ
(とてもステキな活動です。覗いてみてください)
を主催されているyucoさんも来て賑やかに。


終わると受付のゆったりしたスペースで
オーナーのレイコさんがお茶やお菓子を
用意してくださり、
すっかりくつろいでしまいました。
レイコさん、ありがとうございました。
また機会を作って、遊びに行きます〜。
そして夕方からはスタジオヨギー横浜で
4月7日には仙台に来られる
ミサトさんのクラスを2本。
ミサトさんのクラスはこれまでも
なかなか受けらる時間がなかったのですが、
久しぶりのクラス・・・
ミサトさん・・・
進化していました。
なんだか独自の世界を切り開いていました。
私は実は今日、ものすごく感動しました。
ミサトさんの1回目のクラスのテーマの『アヒムサー』が、
2回目のクラスのテーマの『サティヤ』が、
私自身に問いかけてきた。
・・・尾崎豊じゃないけど
私はどこか間違っていないか
私の心は固まっていないか
私は何かにとらわれすぎていないか
私は何かにこだわりすぎていないか
私はヨガをして気持ちいいのか
私はヨガをして楽しいのか
・・・・
ミサトさんの声が
インストラクションが
怪我をした指を握ってくれた
手のぬくもりが
私の心を少しづつ溶かしてくれた。
私の頭に
首に
肩に
胸に
当ててくれたミサトさんの手がとても温かくて
その余韻がずっと残って、気持ちよくて・・・
この気持ちよさを忘れないようにしようと思った。
moriokayoga at 23:59│Comments(0)│TrackBack(0)│