February 26, 2012

アヌサラクラス3日目

CIMG2491

アヌサラクラスが終る、

始まりの朝。



CIMG2497

昨日から維持されたままの自然界。





私たちはその世界を破壊することも出来るし
情熱を持って変容させることも出来る。
静かに春が来るのを待つことも出来る。

でも、

自然界の方が私たちを押しつぶすこともあれば、
どんなに努力しても少しも変わらないこともある。
どんなに待っても春なんかこない気持ちになるときもある。

CIMG2518
初めて挑戦するのは

フルのヴァシスターサナから

カピンジャラーサナへの連続ポーズ。


CIMG2519

足を下ろさず繋げていくのは

三夏先生の

私たちに対するメッセージ。




CIMG2522

自分のいきたいところに向かって努力する

下側になる脚を

強く、強く保ちながらも、



CIMG2529


今、自分とまわりに

流れている波に抗わずに



CIMG2526

その流れにのって、脚を上げ続け、

それぞれのバランスのとれる場所に

心を開きつづけること・・・


CIMG2527







CIMG2530








今回2泊3日のアヌサラヨガの旅をご一緒された皆さんが
そこが目的地であろうが、
通過点であろうが、
今日たどり着いた場所で、
ゆっくりと、自分自身に満たされていることを祈ります。

でも、こんなに無邪気で
こんなにハートウォーミングで
こんなに熱く私たちを導いてくれる先生のガイドで山登りしたら、
どんな険しい山でも楽しいと思いませんか?

三夏先生は私たちを遭難させたりしません。

今回のアジャストメント講座で
どんなに三夏先生が私たちを
安全第一に導いてくれているのかをあらためて知りました。

三夏先生の弛みなく学び続けているスキルに
いつも守られていたことが嬉しく、
そのスキルを
ほんの少しの時間でしたが、
みなさんにご紹介出来たことを誇りに思います。


CIMG2547

次回はあったかいときに来るって言ってましたっ!



CIMG2457

温泉に行きたいっ!とも・・・。

moriokayoga at 23:48│Comments(0)TrackBack(0) yoga 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔