January 19, 2012
たすき掛け決算
と言っても、数学の因数分解のたすき掛けではなく、
たんにヨガベルトでたすき掛けしながら、
パソコンの打ち込みをしています。
ただ今、実家の仕事の決算真っ最中!
ヨガ以外はパソコンの前です。
ヨガですっかり肩こりも治ったと思ってましたが、
一日中パソコンの前にいるとやっぱり首がつらいですね。
たすき掛けで肩は後ろにいくのですが、
キーボードを打つのにどうしたって肩は前に動く。
お互いの動きが反目し合っているのがよくわかります。
そしてきつく結びすぎると脇を締められ
私みたく気づかないうちに呼吸困難になってしまうので要注意。
前にもスタジオに来た肩こりの方にオススメしたのですが、
「会社ではできません!」と。
・・・そうですよね、失礼いたしました。
でも〜、
思い切ってやっちゃって、流行らせるのっていいかも!
って、今日やりながら思い直しました。
マスクも今は絵が描いてあったり、柄物も出ていることですし、
おしゃれな紐を売り出して、オフィスで流行らせるってどうですか?
ちなみに私は肩の上の紐を
上腕骨頭が後ろにくるように少し滑らせてずらすのが好きです。
たすき掛けってどうやるの?
って方には、こんなサイト もありました。
たんにヨガベルトでたすき掛けしながら、
パソコンの打ち込みをしています。
ただ今、実家の仕事の決算真っ最中!
ヨガ以外はパソコンの前です。
ヨガですっかり肩こりも治ったと思ってましたが、
一日中パソコンの前にいるとやっぱり首がつらいですね。
たすき掛けで肩は後ろにいくのですが、
キーボードを打つのにどうしたって肩は前に動く。
お互いの動きが反目し合っているのがよくわかります。
そしてきつく結びすぎると脇を締められ
私みたく気づかないうちに呼吸困難になってしまうので要注意。
前にもスタジオに来た肩こりの方にオススメしたのですが、
「会社ではできません!」と。
・・・そうですよね、失礼いたしました。
でも〜、
思い切ってやっちゃって、流行らせるのっていいかも!
って、今日やりながら思い直しました。
マスクも今は絵が描いてあったり、柄物も出ていることですし、
おしゃれな紐を売り出して、オフィスで流行らせるってどうですか?
ちなみに私は肩の上の紐を
上腕骨頭が後ろにくるように少し滑らせてずらすのが好きです。
たすき掛けってどうやるの?
って方には、こんなサイト もありました。