September 14, 2011
Lavender Wind 〜ラベンダーの風〜

今日、スタジオにお越しいただいたTさんは、
同級生の皆さんと『Lavender Wind 〜ラベンダーの風〜』
という活動をしているそうです。
いただいたポスターの文面を、そのまま転記しますね。
↓↓ここから↓↓
私たちの故郷大船渡には雄大な海、
それを望む、美しい景観、街並みがありました。
しかしこの度の東日本大震災以来、
それらは一変してしまいました。
景勝地、碁石海岸を見下ろす高台には
ラベンダー畑が広がっています。
ここは今年も変わらぬ風景。
一つ一つは健気な小さな花が咲き
紫色の絨毯となって広がっています。
凛として潮風に薫ります。
〜Lavender Wind〜は大船渡のラベンダーを製品化し、
故郷を支援して行こうと立ち上げられました。
呼びかけに集まった同級生を中心に、
地元の方々にも手伝っていただき活動しています。
岩手県内外のイベントで、ラベンダー製品を販売し、
収益を支援金として大船渡に遅らせていただきます。
興味のある方、委託販売など心当たりのある方は
ご一報くださるようよろしくお願いいたします。
↑↑ ここまでです。 ↑↑
ということで、見本もいただいたのでスタジオに置いておきます。
小鳥のサシェなど、とても可愛いですよ。


ぜひこちらから、活動を覗いてみてください。
『Lavender Wind 〜ラベンダーの風〜』
大船渡のラベンダー畑のこと、知りませんでした。
ラベンダーの香り、エッセンシャルオイルだと
私はきつすぎてダメなのですが、
ポプリなど、そのまま乾燥させたものはとっても好きです。
私も購入してみます〜♪

10月22日(土)
ラベンダーコンサート&
チャリティ販売
場所は岩手県立図書館です。
ご興味のある方はぜひ足を運ばれてみてくださいね。
トラックバックURL
この記事へのコメント
2. Posted by moriokayoga September 20, 2011 07:41
ちぃちぃさん
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ポスターもつくっていただき嬉しいです。
本当に、何か動き出すと、いろんな方とのつながりを感じますよね。
これからも何らかの形で応援していきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ポスターもつくっていただき嬉しいです。
本当に、何か動き出すと、いろんな方とのつながりを感じますよね。
これからも何らかの形で応援していきますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
1. Posted by ちぃちぃ September 17, 2011 23:00
ブログ掲載ありがとうございました
本当に友人数人とのプロジェクトでまだまだ駆け出しですが
イベントを開催してみると、多くの方の支援の気持ちを直接感じ取ることができ力になります
また、こうやっていろんな方に知っていただくことにより人との繋がりができ各地で開催のお話もいただくようになりました
巡り合わせや人の繋がりに感謝です
先日、久しぶりにレッスンにお邪魔させて頂きましたが
制作活動でガチガチになった身がほぐれ
自分のカラダや感情と久しぶりに向き合うことによってリフレッシュできました
これからもどうぞ宜しくお願いいたします
本当に友人数人とのプロジェクトでまだまだ駆け出しですが

イベントを開催してみると、多くの方の支援の気持ちを直接感じ取ることができ力になります
また、こうやっていろんな方に知っていただくことにより人との繋がりができ各地で開催のお話もいただくようになりました
巡り合わせや人の繋がりに感謝です
先日、久しぶりにレッスンにお邪魔させて頂きましたが
制作活動でガチガチになった身がほぐれ
自分のカラダや感情と久しぶりに向き合うことによってリフレッシュできました
これからもどうぞ宜しくお願いいたします