August 27, 2011

8月のチャリティクラス

今日は12名の方にお集まりいただきました。
ご参加ありがとうございます。

明日の住田町と遠野のボランティアセンターでのヨガでは
少しおやつを持って行くくらいで、
何かを提供するわけではないのですが、
今回の収益金12,000円は、今後の被災地でのニーズを探って
義援物資の購入に充てたいと思っています。

要望があれば、ヨガマットを購入して集会所に置いてもらい、
定期的にヨガを楽しんでもらえればとも思っています。

今日はテーマを決めて、逆転のポーズ、
ハンドスタンドとシルシャーサナ(頭立ちのポーズ)を
楽しんでもらいました。

逆転の発想、

逆の立ち位置から物事を見てみること・・・

足で接していた大地、重力を
手で、頭で受けてみると、
今まで無意識に受け取っていた
重力のありがたみにに気付きますよね。

気付いた時から、

重力との新しいつきあい方が始まります。



最近改めて家族のありがたみに気付いた自分としては、

家族との新しいつきあい方をしていきたいな、

と思っている今日この頃・・・。


小さな感謝を丁寧に言葉に表わしていくとか、

そんな当たり前のことなんですが。

moriokayoga at 21:10│Comments(0)TrackBack(0) 震災後のこと 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔