August 26, 2011

JA岩手フレッシュ交流会

昨日のことですが、JA岩手県女性組織協議会
「フレッシュの主張」岩手県コンクールがあり、
そのイベントでヨガをさせていただきました。
006009






実家が農業だったり、農家にお嫁に行かれた方、
もちろん農業に携わってない方でもどなたでも入れる、
40代前後までの方々の集まりです。

これからの日本の農業の安全はもちろんのこと、
未来をつないでくれる子供たちのための健全な食というものを考えた時、
やはりひとりでは何も出来ないですよね。
こんな風に生産者とJAグループと消費者、みんなで集まることって、
これからもっと大切になってくると思いました。

「みんなのよい食プロジェクト」などもあるそうです。

フレッシュ部では、お料理教室から物作りまで
いろんな教室を開催しながら定期的に集まり、
お互いの情報交換から悩み事の相談までみなさんで支え合いながら、
そして、
皆さんそれぞれが農業への情熱を持っているのをレポートで拝見し、
とても頼もしく思いました。

012
昨日のヨガが、
少しでも皆さんのリフレッシュになれば
嬉しいです。



担当してくださった、JA岩手県中央会の石川由美子さんには
もう本当に、かゆいところに手が届くようなお気遣いをいただき、
お世話になりました。
ありがとうございましたっ!!

紫波の「もちもち牛弁当」もとってもおいしかったです。
岩手県産牛の出荷停止も解除!
よかったです〜。 

moriokayoga at 14:46│Comments(2)TrackBack(0) yoga 

トラックバックURL

この記事へのコメント

2. Posted by moriokayoga   September 12, 2011 15:49

イシカワさん

コメントありがとうございます。

> 今まで記事に気づかずたいへん失礼いたしました(汗)

お気になさらずに〜!
細々と書いておりますので。

こちらこそお世話になりました。
これを機会にヨガを身近に感じていただければ
嬉しいです。

> そして…これからも岩手の農畜産物のご愛顧どうぞよろしくお願いいたします!!

はい、本当にみんなで盛り上げていきましょう〜!!
1. Posted by イシカワ   September 12, 2011 12:54
5 北村先生ッ!
今まで記事に気づかずたいへん失礼いたしました(汗)
私たち団体を記事にしてくださり感謝です♪
ありがとうございましたm(^^)m

その節は、たいへんお世話になりありがとうございました!
ヨガレッスンはもちろん!レッスン中の先生のお言葉が心に響いたと参加者からも大好評でした!
また、機会がありましたらぜひよろしくお願いいたします!

そして…これからも岩手の農畜産物のご愛顧どうぞよろしくお願いいたします!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔