July 11, 2010

アヌサラワークショップ

CIMG1298
「2時間のワークショップが終わって、
隣の人誰だっけ、というのはイヤじゃない?
ちょっと隣りの人、
前後の人の顔を見ましょう〜!」

ミカ先生の明るくて、力強い、
いつでも太陽に向って輝いているヒマワリのようなエネルギーが
盛岡の小さなヨガスタジオを包みました。

頑張りすぎて、帆を張りすぎて転覆しないように、
でもゆだね過ぎて風が吹いているのに気づかないことがないよう、
自分のバランスをとっていきましょう。

私たちを帆船にたとえ、

『今日はココに来た全員で船を出していきましょう!』と

アヌサラヨガらしく、集まった人たちの出会いを大切にしながら、
隣りの人の呼吸も感じながら、はじまったWS。
CIMG1300
アヌサラヨガはペアワークが多いです。

一人で出来ないポーズを手伝ってもらうことで

そのポーズに行き着く道筋がわかったり、
CIMG1302
一人で出来るポーズも、またひと味違う、

もっと身体に効いてくる感じがつかめたりします。


CIMG1324

笑顔っ!!




CIMG1292
でも、ミカ先生が何より伝えたかったことは、

ヨガをマットの上のものだけにしないこと。


CIMG1318
実生活では、いろんな人と関わっていく。
クラスが終わった後に、誰と一緒だったかもわからないのはつまらない。


CIMG1337
せっかく同じ時間を共有しているのだから、
ちょっと寄り道して、いつもなら味わえない感覚を互いに楽しんでみる。



個人旅行も楽しいけど、団体旅行の面白さもある。

自分では絶対行かない場所や、自分では絶対ありえないと
思うようなこともちょっとやってみる。

そういうことが人生を豊かにしていってくれるから。

そういう意味でも、ヨガは一人で自分の内側に入っていくものだけど、
アヌサラヨガは個人の前に、和を大切にするヨガなんです。

CIMG1281

マットを丸めて手首の意識を変えていく。




CIMG1315

何回やったかナヴァーサナ!



CIMG1276

妊婦さんには別メニュー。
生命の新しい息吹、とっても素敵なエネルギーをスタジオに運んでくれたHさん。


CIMG1331
黒2点!

「痛い?」
「ううん、気持ちいい♪」

CIMG1340

2クラス、4時間のWSを終えて。

お化粧は落ちたけど、輝きは増してますっ!!


遠方からいらした、Iさん、Yさん、Sさんを始め、ご参加の皆さん、
本当にありがとうございました。


そして東京へ行くたびに、
物覚えが悪い私の質問にいつも温かいハートで答えていただいたミカ先生。
そんなこんなでお話しているうちに
盛岡までいらしていただけることになったなんて・・・

夢のような、でもこれも自然の流れのような、不思議な感覚です。
本当にありがとうございました。


そして、これからもミカ先生のWS、続きます。
皆様、どうぞ次回もお楽しみに。

moriokayoga at 22:12│Comments(2)TrackBack(0) yoga 

トラックバックURL

この記事へのコメント

2. Posted by moriokayoga   July 12, 2010 22:49
ゆみさん、

遠くからいらしていただき、ありがとうございました。
喜んでいただけることが、何より嬉しいです。
私も次回への活力になります♪

ハプニングっ!?

いろいろあったんですね。
私もバタバタ動き回っていたので気がつかずにすみません・・・。

また企画します!

どうぞよろしくお願いいたします。






1. Posted by ゆみ   July 12, 2010 12:44
夢のような楽しい時間を過ごさせていただきました
次の日の筋肉痛が夢ではないよって教えてくれましたが(笑)

先生や一緒に時間を共有した皆さんのパワーや笑顔に背中を押していただき私も一歩前に行った感じです。
輪を大切にするヨガ・・・皆との一体感を味わえる感じ、アヌサラヨガすばらしさが十分に伝わってきました

個人的にレッスン外でハプニングがいくつかあったのですが一緒にレッスンした方々に助けて頂いて人の優しさに感謝感謝の一日でもありました。

秋田から出てきてこんなに素敵な出会いに巡り合えて本当に感謝です。

ミカ先生はとっても面白くて、笑顔が素敵な先生ですね。時折出すギャグがなんとも・・・(笑)実年齢聞いて本当にビックリしましたが若い!!あの肉体美・・・羨ましいです
また来て欲しいです絶対!!またお願いします

では、次回も皆さんに会えるのを楽しみにしてます

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔