March 21, 2010
4月のスケジュール
4月のスケジュールをお知らせします。
4月のお休み
1日(木)〜11日(日)
29日(木) 祝日
1日〜11日まで東京へ講習のためお休みをいただくにあたり、
チケットをお持ちの方は有効期限を10日間延長させてください。
有効期限が2010年3月31日以前の方すべてが対象になります。
長期のお休みに関しては毎回ご迷惑をおかけしていますが
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
定期クラスの時間変更
4月から、水曜夜、金曜のクラスの時間が変更になります。
水曜夜のパワーヨガ
18:15〜19:30
↓
18:30〜19:45
金曜のアライメント
18:30〜19:45
↓
19:00〜20:15
4月の週末クラス
(月2回の不定期です)
金曜日
16日,23日
19:00〜20:15 アライメント
土曜日
17日,24日
11:30〜12:45パワービギナー
14:00〜15:15アライメント
◆2回目以降の方は、メールでの予約、また電話が留守電の場合、こちらからの折り返しの連絡もいたしませんので、日時、お名前を入れていただいて、後は直接いらしてください。
◆リストラティブ以外、キャンセルのときのご連絡は不要ですが、予約は当日ギリギリでも構いませんので、なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
◆リストラティブヨガはリラックス重視のクラスです。お越しになる方は、長袖などの暖かい服装、羽織るものや、靴下などをご用意ください。
タオルは必ずお持ちください。
そしてこのクラスは事前の用意がありますので、キャンセルの場合はご連絡いただけると有難いです。
今日は、知り合いの方の日本画が展示されている
『art festa iwate』を見に県立美術館へ行ってきました。
天井が高い美術館内の空間がとても気持ちよかったです。
(ということは、天井の高さによって知らず知らずのうちに
ストレスを受けたりしてるのかなとも思いましたが・・・)
来館している人たちが
普段より少しだけ気を遣って、
あまり音を立てないように佇んでいる。
その中で私も静かに呼吸しながら
静かに歩く心地よさも味わいながら拝見しました。
全然見ず知らずの人の作品ではなく、
この辺に(といっても岩手県内ですが)
住んでいる人たちが作ってるんだ〜、と思うと
妙に親近感が沸いてきたりして。
何かを表現するっていいですよね。
一つ一つの作品から、
表現することの喜びが伝わってきます。
すぐ感化されて、
私も何か描いてみたい〜、
などと、軽々しく思ったりして・・・。
そして、その方々の
作品に費やした時間の豊かさに思いをはせました。
いい時間を過ごしているんだろうなぁ。
時間を豊かに過ごすって、
何かに夢中になっている、
その時間に浸っている、
没頭しているってことでもありますよね。
英語ではイマージョン immersion。
講習の最初の3日間は
マスターイマージョントレーニングです。
ジョン・フレンド氏のヨガに浸ってきます。
そしてまた少しでも多くヨガの素晴らしさを
お伝えできるよう学んできますので
来月もぜひよろしくお願いいたします。
4月のお休み
1日(木)〜11日(日)
29日(木) 祝日
1日〜11日まで東京へ講習のためお休みをいただくにあたり、
チケットをお持ちの方は有効期限を10日間延長させてください。
有効期限が2010年3月31日以前の方すべてが対象になります。
長期のお休みに関しては毎回ご迷惑をおかけしていますが
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
定期クラスの時間変更
4月から、水曜夜、金曜のクラスの時間が変更になります。
水曜夜のパワーヨガ
18:15〜19:30
↓
18:30〜19:45
金曜のアライメント
18:30〜19:45
↓
19:00〜20:15
4月の週末クラス
(月2回の不定期です)
金曜日
16日,23日
19:00〜20:15 アライメント
土曜日
17日,24日
11:30〜12:45パワービギナー
14:00〜15:15アライメント
◆2回目以降の方は、メールでの予約、また電話が留守電の場合、こちらからの折り返しの連絡もいたしませんので、日時、お名前を入れていただいて、後は直接いらしてください。
◆リストラティブ以外、キャンセルのときのご連絡は不要ですが、予約は当日ギリギリでも構いませんので、なるべくキャンセルのないようにお願いいたします。
◆リストラティブヨガはリラックス重視のクラスです。お越しになる方は、長袖などの暖かい服装、羽織るものや、靴下などをご用意ください。
タオルは必ずお持ちください。
そしてこのクラスは事前の用意がありますので、キャンセルの場合はご連絡いただけると有難いです。
今日は、知り合いの方の日本画が展示されている
『art festa iwate』を見に県立美術館へ行ってきました。
天井が高い美術館内の空間がとても気持ちよかったです。
(ということは、天井の高さによって知らず知らずのうちに
ストレスを受けたりしてるのかなとも思いましたが・・・)
来館している人たちが
普段より少しだけ気を遣って、
あまり音を立てないように佇んでいる。
その中で私も静かに呼吸しながら
静かに歩く心地よさも味わいながら拝見しました。
全然見ず知らずの人の作品ではなく、
この辺に(といっても岩手県内ですが)
住んでいる人たちが作ってるんだ〜、と思うと
妙に親近感が沸いてきたりして。
何かを表現するっていいですよね。
一つ一つの作品から、
表現することの喜びが伝わってきます。
すぐ感化されて、
私も何か描いてみたい〜、
などと、軽々しく思ったりして・・・。
そして、その方々の
作品に費やした時間の豊かさに思いをはせました。
いい時間を過ごしているんだろうなぁ。
時間を豊かに過ごすって、
何かに夢中になっている、
その時間に浸っている、
没頭しているってことでもありますよね。
英語ではイマージョン immersion。
講習の最初の3日間は
マスターイマージョントレーニングです。
ジョン・フレンド氏のヨガに浸ってきます。
そしてまた少しでも多くヨガの素晴らしさを
お伝えできるよう学んできますので
来月もぜひよろしくお願いいたします。