January 23, 2010

詩を朗読してみませんか?

バレンタインデーの2月14日に
友人が盛岡では初めての
『Poetry Slam』なるものを開催します。

スラムとはポエトリー・リーディング(詩の朗読)の一種だそう。

初めて聞く方も多いと思います。
NYでそんなのが流行っているということを
小耳に挟んだことはありましたが
盛岡で開催されるとは驚きですっ♪

と思っていたらたまたま録画していた
NHKの『ニューヨークウェーブ』
同じような内容の番組が先週やっていました。

気にしているとアンテナに引っ掛かるものですね。

番組はストーリーテリングということで
自分の体験談を5分にまとめて発表するものだったのですが、

こちら、盛岡で行なわれるのは題して

VALENTINE SLAM(バレンタインデーにちなんで)

2月14日(日)OPEN18:00 START18:30
バッファローにて。
岩手県盛岡市菜園1丁目12−25
019-651-1217
(ヨガスタジオのすぐ近くですね)

1ドリンク1,000円


日本語でも他の言語でも大歓迎、
何でもOKの創作した文章を読む場です。

詩でも物語でも、自作、他作問いません。

聞きにくるだけでもいいけど、
ぜひ参加してみてくださいとのこと。

持ち時間は7分。
自分で用意してきたテキストをみんなの前で読むっ!!
だけです。

なんだか面白そう〜とピンと来た方、
詳細はこちらにお問い合わせください。
chocolatebeagle@hotmail.co.jp

自分なら何を朗読するかなぁなんて
考えるだけでも楽しいですね。

バレンタインだし愛の詩?

・・・・・

全然思いつきません・・・

何か朗読してみたい文章ってあるかなぁと考え
フッと思いついたのが、

詩ではないのですが、

「父のトランク」オルハン・パムク著
父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演
父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演和久井 路子

藤原書店 2007-05-30
売り上げランキング : 135477

おすすめ平均 star
star対談の意図は何か
star珠玉の講演
star涙無しには読めない感動の逸話

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なんだか突然思い出しました。

たまたま図書館で借りて読んだので
手元にはなくうる覚えなのですが
「父のトランク」のラストの見開き2ページくらいの文章、
ドキッとするほど、胸に突き刺さりました。

まるで作者自身の声が聞こえてくるような

その声が魂にたたみかけてくるように響いたのを思い出します。

短い作品ですのでご興味のある方は
ぜひ読んでみてください。

私もすっかり忘れていたものを急に思い出して嬉しいです。
これを機会に再読してみます。

moriokayoga at 23:04│Comments(0)TrackBack(0) daily life 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔