August 18, 2009

ヨーガ・スートラ 1-12

「現代人のためのヨーガ・スートラ」(グレゴール・メーレ著)を
少しづつ読み進めています。
難しいけど、わかりやすい・・・う〜ん、矛盾してますか?

でも最近、こういう矛盾のせめぎ合いにこそ、
人生の秘密が隠されている気がしています。

セラピスト石井裕之さんのお話に、
「何かをやろうと思ったら、『どうしても、どんなことがあってもこれを実現させるんだ!これじゃなきゃダメだっ!』という思いと、『でも実現しなくてもま、いっか。これじゃなくても、ま、いっか』という思いを、同時に持ち続けることが大事」

と、ありました。

これは、石井さんも話していましたが、聞くと簡単なようですが、
実際、どうしても何かをしたいと思っている時には気持ちが入り込んでいるので、誰が何と言おうと「ま、いっか」なんて思えないわけですよね。

実際、自分の体験に置き換えてみると、一度、大恋愛してえらい目にあったことがありますが、その時の自分って、

どうしてもこの人じゃなきゃイヤっ!
この人じゃなきゃダメっ!!
なんでっ?!
どうしてっ?!

って、はまり込んでいて、そんな時には誰がなんと言おうと
「この人じゃなくても、ま、いっか」なんては思えないわけです。
(例えがあまりよくないですね・・・)
でも、あの時の自分の状況を思い出すと言っている意味がよくわかります。

反対に、これからやりたいと思っていることで、
「出来なくてもまぁいいか」と思えることもいろいろありますが、それはよく考えてみると、「どうしても!!」っていう思いが足りないような気がします。

つまり、始めから、それは「実現できないかもね」「実現しなくてもまぁいいや」というスタンスであるような・・・。


何が言いたいのかというと、
ヨーガ・スートラの第1章11はこんな文章です。

『これらの心のはたらきの止滅は実践と離欲によって起こる』

ヨーガ・スートラの大前提として、
『ヨーガとは、心のはたらきを止滅すること』(1章2)とあります。
ここはたくさんの説明を要するところですが、すごく省くと、

心のはたらきを止滅すると、
「ヨーガスートラ」で書かれている
ヨーガを完成させることが出来る、・・・
ヨーガのサマディ(解脱)を得ることが出来る、

となります。

つまり、実践と離欲を行うことによって、
解脱に導かれると書かれているわけです。

「パタンジャリ(ヨーガスートラの作者)は、実践と離欲をともに実行することを勧めているのである。これら2つはある意味相反するものであり、矛盾して聞こえるだろう。実際相反すべきである。そうでなくては、心は何が起こっているのかを解明してしまい、それではまたもや現実の模倣でしかなく、真実そのものを見つけたことにはならないのである。」
                (『現代人のためのヨーガスートラ』P.35より)

そうでなくては、・・・からの文章、いまいち私はよくわかってないのですが、

とにかく、矛盾したままでいいから同時にやれ!

と、解釈しました。

そしてそれは、石井さんが言っていたことに通じているような・・・。

ヨーガスートラで言っている実践(アビヤーサ)とは、

アーサナの練習はもちろんですが、あと7つ、
「ヨーガの8支則」と呼ばれるものがあります。

1、禁戒(ヤマ)社会生活の規範
2、勧戒(ニヤマ)個人生活の規範
3、坐法(アーサナ)
4、調気(プラーナーヤーマ)
5、制感(プラティヤーハーラ)
6、凝念(ダーラナ)
7、静慮(ディヤーナ)
8、三昧(サマディ)

この8つを、長い間、中断することなく、心を傾けて実践を続けなければいけない。

ヨーガスートラで言っている離欲(ヴァイラーギヤ)の対象となる欲望とは、
人として執着する可能性のある生活にまつわる衣食住や富や権力。
もうひとつは、ヨーガによる達成やヨーギの能力すべて。
サマディに到達したいという欲望です。

ということは、ヨーガの実践と離欲とは、

サマディに到達すべく、
ひとつでも実行することが難しい「ヨーガの8支則」を
長い間中断することなく頑張りながらも、

その、サマディに到達したいという思いを手放すこと。

「どうしても!」と、「ま、いっか」の法則は、
2〜4世紀に書かれた文献にすでに書かれていましたっ!

目的に向かって邁進しながら、
目的に到達したいとしがみつく手を離していく。
それを同時に行うこと。


どちらか一方の極端に走りがちな私にとって、とっても響きました。


moriokayoga at 23:59│Comments(4)TrackBack(0) yoga 

トラックバックURL

この記事へのコメント

4. Posted by moriokayoga   August 20, 2009 15:55
はじめまして、きーぼーさん。
コメントありがとうございます。

そうです、そうです!

矛盾したまま、いきましょう〜。

そして情熱が足りないと思ったら、
「どうしても」の方を膨らませて、
辞めたほうが・・・なんて気分を蹴散らしていきましょうっ!!

ヨガもそうなんですが、

まったく正反対のことを
同時に行うのが、ミソですよね。

3. Posted by きーぼー   August 20, 2009 13:29
5 はじめまして。AmplitudeさんのHPから来ました。
「どうしても!」と、「ま、いっか」の法則、、、
面白いですね。
私も「ま、いっか」と思ってしまうと、情熱が足りないし辞めた方が・・と考えてしまう方です。

矛盾したままで良いんですね

2. Posted by moriokayoga   August 19, 2009 14:22
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

「現代人のためのヨーガ・スートラ」、私のように、少しづつ、大切に読んでいる人が日本にいっぱいいるんだろうな〜っておもっていたので、うれしいですっ!
この本は、解釈が現代的で難しいながらも気持ちにフィットするものがありますよね。

アシュタンガをされていらっしゃるんですね。

私は、アヌサラは勉強中です。
いつの日か、アヌサラと名乗ってレッスン出来る日が来るのかはわかりませんが、
その時はお知らせしますね。
1. Posted by はる   August 19, 2009 10:12
北村先生こんにちわ。
私もグレゴール・メーレさんの【現代人のためのヨーガ・スートラ】を読んでいる最中です。ちょっと難しいので少しづつ読み進めてます。 よりヨガの練習が深まるような気がします。
私は自宅と東京のスタジオでアシュタンガヨガを練習しています。北村先生はアヌサラヨガを実践しているんですよね!
盛岡のスタジオでアヌサラを指導する事があれば教えて下さい♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔