June 30, 2008

いいか悪いか、善か悪かじゃなく

昔、ケンカすると(特に男性と)どっちが悪いのかはっきりさせないと気が済まないところがありました。(・・・今でも少しありますが)

手帳をパラパラめくっていたら、こんなメモが。

「正しい二元論は一枚のコインの裏表が補完関係。
間違った二元論は裏表が対立関係」

一元論、二元論の詳細


ヨガではこの一元論、二元論の話もよく出てくるのですが、それはおいておいて、
この間、「マクロビオティックヨガ」の講義を受けて、なんとなく気づいたことと、シンクロしました。

マクロビオティックでは、陰と陽のバランスを食事で考えていくと思うのですが、

自分の感情でも、何か対立するもの、または本当は持ちたくない感情があったときに、良くない方、味わいたくない方だけを失くそう、手放そうと思ってもなかなか出来ない。

でもそれが補完関係だとしたら、プラスマイナスした数値の合計は変わらない。

自分の感情を100という数値に置き換える。捨てたい感情が20あるけど、それをなかなか捨てられないとしたら、それは差し引き80で、いつもの100の感情と違うので違和感があるし、落ち着かないから。だから、その20を補う、いい感情、嬉しい、幸せな、楽しい感情を自分で意識して、20増やす。

・・・うまく説明できませんが。

そうそう、同じようなこと、コーチングでもやりました。

やめたい習慣があるとき、それだけをやめようと思ってもなかなか出来ない。なので、そのやめたい習慣で得ていた感情を何か良い習慣をつくって補う。

タバコやめたい人が、タバコを吸う事で得ていた感情。いろいろあると思いますが、例えば、落ち着く気分。安定感。だとしたら、その人が落ち着けるいい習慣を新しく作る。タバコ吸いたいと思ったら、腹式呼吸20回とか。吸わない、を補う新しい習慣を埋め込んであげる。そうすると自分の持ち分100が維持できる。


戦争とかもそうなのかな?

戦争反対とか、絶対ダメ!と、それを失くす方ばかりに意識が向いてもなかなか変わらない。戦争のかわりの何かもっといいこと、ハッピーになることをどんどん増やすことで、自然となくなっていく・・・。


かなり飛躍してきましたが、
でも、だとしたらそのもっとみんながハッピーになることって何だろ?



moriokayoga at 01:03│Comments(0) daily life 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔